京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up8
昨日:133
総数:1221055
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

1年生の美術

1年4組は美術の授業でした。
ちなみに,現在各クラスでは,学級旗の制作中ですね。
画像1
画像2
画像3

1年生の音楽

1年3組は音楽の授業です。
合唱やリコーダーができない中で,音楽の先生は苦労をしています。 
画像1
画像2
画像3

体力測定【3年生】2

講堂では,立ち幅跳びや反復横跳び,体前屈や握力の測定をしています。
画像1
画像2
画像3

体力測定【3年生】1

今日は,春らしい過ごしやすい日になりました。
3年生は体育の授業で,体力測定をしていました。
画像1
画像2
画像3

1年 カナリータイム(総合的な学習の時間)その2

 本時の後半に「良い集団とは何だろう」「自分には何ができるだろう」ということについて,意見を交換したり発表したりしました。次回以降,取り組む中で良い集団をつくることにどんどん繋げてくれることを期待しています。
画像1
画像2
画像3

1年生 カナリータイム(総合的な学習の時間)その1

 本日6限,1回目のカナリータイム(総合的な学習の時間)が行われました。今回はカナリータイムのオリエンテーションということで,本校及び学年のテーマや,どのようなことを学習をするのかを確認しました。
画像1
画像2
画像3

学級旗を決めよう(2年)

6時間目には各クラスで学級旗のデザインを考えました
画像1
画像2
画像3

朝読書実施中

朝読書に熱心に取り組んでいます。黙々と朝から本を読むことで,心も落ち着きます。
画像1

第1回評議専門委員会

先週は認証式の後,評議専門委員会が行われました。選ばれた責任と選んだ責任というものがあります。みんなが生徒会の一員という意識を持って,よりよい二条中学校をつくりましょう。
画像1

授業参観について

 前年度末の「二条中だより」に記載しておりました,4月20日(火)の授業参観につきましては,コロナ禍のために中止にしております。
 連絡が遅くなり,申し訳ございませんでした。
 
 ※「二条中だより」4月号の行事計画からは削除しております。

 なお,本年度一回目の授業参観は,5月29日に土曜参観として予定しております。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp