京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up23
昨日:23
総数:488647
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度 学校教育目標 「豊かなことばと心で社会を照らす子の育成」

3組 給食おいしく食べています

今日もおいしい給食でした!
静かな教室で,みんな黙々,もりもりと食べています。

1年生も,すっかりお片付けまで上手にできるようになりました!

明日も味わっていただきましょう!
画像1画像2

3組 英語の学習

今日の英語の学習は,ALTのヴェロニカ先生との授業でした。

いつものように元気いっぱいの声は出せませんが,英語の歌を歌ったり挨拶を英語で言ったりなど,楽しく活動できましたね。

特にキーワードゲームは盛り上がりました!
画像1画像2

4年 「都道府県の漢字にチャレンジ!」

画像1
都道府県に使われるすべての漢字を4年生で学習します。
今日はドリルを使って,その漢字のポイントを確認しながら練習しました。

むずかしい漢字もありますが,丁寧にじっくり練習してマスターしていきましょう!

3組 校区探検2日目です

今日は2回目の校区探検に行きました。
今回は学校よりも西の方面を探検しました。

とても良いお天気の中,景色をよく眺めながら探検できましたね!

画像1

2年生 いろいろな国の踊りの音楽を楽しもう。

画像1画像2
連合教職員大学から実習に来ている田中先生が,音楽の鑑賞の授業を行いました。

いろいろな国や日本の地域の「踊りの音楽」を聴いて違いを話し合ったり,音楽に合わせて体を動かしながら聴いたりしました。

「『ティニクリン』は,ズンチャッチャのリズムが面白い!」
「もっと踊りたい!」

と楽しみながら学習することができました。

2年生 絵の具セット

画像1
画像2
本日(23日)絵の具セットの申し込み用紙を配布しました。

2年生から図画工作の学習で絵の具を使用します。

購入をお考えの方は写真をご覧下さい。

また,1階玄関ホールにも展示しています。

申し込みは30日(金)までとなっています。

よろしくお願い致します。

3年 習字セット

画像1
画像2
3年生では,習字の学習が始まります。
購入をお考えの方は,写真の用品を参考にしていただければと思います。
また,実際の習字セットは,学校1階ホールに見本を展示しております。

2年生 ふきのとう

画像1画像2
国語科の「ふきのとう」では音読発表を行います。

グループにわかれて,自分の大好きなところを音読します。

どのような工夫をするのか考えながら練習を進めています。

もうすぐ発表です。

どんな音読発表になるのか,楽しみです!

2年生 おはなみスケッチ

画像1画像2
第2施設に行って「春の花」を描きました。

学校には咲いていない花もたくさんあって素敵な作品になりました。


保健室より

眼科検診が終わりました。

室内の人数制限や換気・自分で下瞼を下げて,診てもらうなどの感染症対策を行いながら
実施しました。

「眼のかゆみはある?」「教室の黒板の字は見えている?」「眼をこすらないように・・」など学校眼科医の青木先生からも子ども達に声をかけてもらいました。

受診のお勧め用紙を持ち帰られましたら,眼科への受診をお願いいたします。
画像1画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立下京渉成小学校
〒600-8145
京都市下京区皆山町438-1
TEL:075-342-2522
FAX:075-371-1022
E-mail: shosei-s@edu.city.kyoto.jp