![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:118 総数:1267494 |
1年生の道徳(4回目)
1年生の道徳も今回は,ローテーション道徳です。
道徳では,グループに分かれて話合い活動をするときに,よくホワイトボードを使います。 他の教科と違うのは,できるだけ個々の意見を書き表すことが大切になります。 道徳は,まとめたり正解を見つける学習ではないのですから。 ![]() ![]() 3年生の道徳(3回目)
3年生の道徳は,ローテーション道徳。
3年生の先生が各クラスで違った資料を使い,道徳の授業を行っています。 それぞれの先生方の思い入れがある資料の様ですね。 ![]() ![]() ![]() 6組の道徳
6組では,「最後のリレー」というNHKの道徳番組(ココロ部)の映像を使いました。
高校最後の試合で,友達がケガを隠して出場しようとしていることを知ったキャプテンの主人公が,監督にそのことを言うべきかどうかを迷う資料です。 この授業の中で,「責任と役割」そして「友情」について深く考えていきます。 ![]() ![]() 2年生総合学習
「自分の人生を豊かにするもの」タブレットを使ってプレゼンテーションをしよう
![]() ![]() ![]() |
|