![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:28 総数:670909 |
手話に挑戦!!![]() ![]() 歌詞の意味に合った手話を,一つずつ丁寧に教えていただきながら曲に合わせてすることができました。 【2年生】おにあそび
体育では,おにあそびをしています。
タッチは制限されているので,代わりにタグをつけて行います。 タグを取るのはタッチよりも難しいですが, だんだんコツをつかんできました。 元気いっぱい運動場を走っています! ![]() 1年生交通安全教室![]() 車が走る場所,歩行者が歩く場所など教えていただきました。 教えていただいたことが,実際の道路でもできるように練習もしました。 安全に歩くことができるように,気を付けることができていました。 1年生が毎日安全に登下校し,元気いっぱいな姿が見られるように見守っていきます。 ねんどあそびをしました![]() 丸めたり,箱の形にしたり,へらで線を入れたり,ねんどのおもしろさに夢中になって学習していました。 持ち物など,いつもご用意いただきありがとうございます。 引き続きよろしくお願いいたします。 【4年】理科「天気と気温に関係はあるのかな。」
晴れの日と雨の日を比べて,気温の上がり方のちがいを調べています。1時間ごとに温度計をもって調べに行く4年生。温度計の目盛りの見方もばっちりです。
![]() 【2年生】交通安全教室
今日は,交通安全教室がありました。
右京警察署の方と嵯峨交通安全推進会の方から, 自転車の安全な乗り方を教えていただきました。 実際に自転車にも乗り,ブレーキのかけ方や 発進前の姿勢を確認しました。 安全に気を付けて,正しく自転車に乗れるようになりたいですね。 乗る前には「大ブタ」の確認も忘れずに!! 右京警察署のみなさん,嵯峨交通安全推進会のみなさん, ありがとうございました。 自転車を貸してくださった方,ご協力ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 【2年生】ふしぎなたまご
ふしぎなたまごを育てています。
中に何が入っているかをイメージしながら, どんな形?どんな色?と,想像を膨らませて描きました。 中から何が生まれてくるのか,今から楽しみです。 ![]() ![]() 初めての身体計測![]() 保健室の先生のお話をよく聞いて,スムーズに終えることができました。 とてもえらかったです。 今の身長から,卒業するまでに何センチ伸びていくのでしょうか。 みんなの成長が楽しみです。 【4年】算数「角の大きさにどれだけのちがいがあるのかな。」
2つの角の大きさを比べるためには,2つを重ねると大きさは比べられます。でも,どれだけのちがいがあるのかはわかりません。そこで,分度器を使って,大きさを調べました。初めての分度器は少し難しそうでしたが,みんな上手に使っていました。
![]() ![]() 【4年】体育「バトンパスを大切に!」
体育「リレー」の学習では,バトンパスが上手にできるように練習しています。次の走者の走るスピードに合わせてリードを取ってもらうための工夫もグループで話し合っていきます。どれだけタイムが縮まるのか楽しみな様子です。
![]() ![]() |
|