![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:28 総数:711725 |
本日の給食☆
本日の献立は「ほうれん草のおかかに,さんまのかわり煮,牛乳,麦ごはん,すまし汁」です。さんまは骨だけを残してきれいに食べられましたか。
![]() ![]() 5月は憲法月間です。
5月3日は「憲法記念日」でした。
昭和22年5月3日に,現在の「日本国憲法」が施行されたことを記念して定められた祝日です。憲法の基本理念のひとつに「基本的人権の尊重」があり,全ての人々が人として尊重され,自分らしく幸せに生きる権利が保障されています。この基本的人権を私たち自身の生活の中で守り育て,大切にしていこうという願いから5月を「憲法月間」としています。 金閣小学校でも自分も友達も大切にしていけるよう,話し合っていきたいと思います。是非,ご家庭でも命と人権の大切さについて子どもたちと一緒に話し合う時間をとっていただければと願っています。 また,コロナ禍の中で特に問題になっている,「感染者への偏見や差別は絶対に許されない」ことも併せて話題にしていただければ幸いです。 ![]() ![]() 2年 学年目標・学級目標を決めました!![]() ![]() 〜みんななかよく たすけあい きょう力しあう 2年生〜 い組 「たのしく やさしく にこにこいっぱい 元気なクラス」 ろ組 「元気いっぱい みんなでなかよく たすけあう」 先日の学級懇談会で,お伝えせていただきましたが,学年目標・学級目標を決めました。お兄さんお姉さんになった2年生。一人一人頑張りながらも,お互いに切磋琢磨し,より良い集団へと向かっていきたいという気持ちを込めて,決定しました。学年目標・学級目標に何度も立ち返りながら,頑張っていきたいと思います! にじの子学級い組 4月の生活単元学習
い組の4月の生活単元学習「はるのおみせ」の様子です。「おべんとうやさん」と「おだんごやさん」で,大きさや数,お買い物の言葉や,お金の学習をしました。
![]() ![]() 3年生 目標!!![]() にじの子学級 図工 こいのぼり![]() 5年 算数 体積
算数の授業では,複雑な立体の体積を求める学習を行いました。今まで学習したことをもとにして様々な考え方が出され,自分の考え方を友達に教えて共有し,比較し合おうとする姿が素敵でした。
![]() ![]() 5年 外国語 ALTの先生と
ALTの先生と一緒に学習を行いました。今日の学習では,それぞれのクラスで名前のスペルを尋ねる学習や好きな色を聞く学習を行いました。チャンツや会話の練習などで元気よく発音しようとする姿が印象的でした。
![]() ![]() ![]() にじの子学級目標![]() 生活,学習,友だちとの関係,学校生活のいろいろな場面で,「みんなでえがお」になれるクラスを目指します。 にじの子学級は組 図工![]() ![]() ![]() |
|