![]() |
最新更新日:2025/09/05 |
本日: 昨日:92 総数:411436 |
【2年生】 生活科 1年生にアサガオの種をプレゼントしたよ
昨年度,1年生の時に生活科の学習で育てたアサガオの種を,この4月に入学した1年生にプレゼントしました。
「どうぞよろしくね。」「仲良くしようね。」の気持ちをこめて,手渡しすることができました。1年生に喜んでもらえて,2年生もとっても嬉しい気持ちになりました。同じ低学年として,これからいろいろな場面で一緒に楽しく活動しましょうね。 ![]() ![]() ![]() 図工科「絵の具でゆめもよう」![]() ![]() ![]() 絵の具のいろいろな使い方を試して,どんどんもようをつくったり,つくったもようでどんなことを表そうか考えています。 時間が来たらクラスのみんなで掃除をしている姿とても素敵でした。 【3年生】 理科「しぜんのかんさつをしよう」 その2![]() ![]() 虫眼鏡を使って,細かい部分まで観察していました。 また,「この花なんて名前かな。」「こんなところにも生き物がいるね」など,たくさんの疑問や気づきを見つけることができました。 【2年生】 体育科 「体ほぐしの運動あそび」![]() ![]() 「体ほぐしの運動あそび」の学習では,様々なあそびを通して,友だちと協力して楽しんで体を動かしています。密にならないように,ソーシャルディスタンスをとることも,子どもたち同士で声をかけながら意識しています。 【3年生】 体ほぐしの運動
体育の学習で「体ほぐしの運動」をしました。
風船バレーや新聞リレーなどをしました。風船や新聞を落とさないように体を使って運動することができました。 ![]() ![]() 【3年生】 50m走
16日に50m走のタイムを計りました。
「前より速くなってる!」「○○さん速いね」など楽しみながら,どの子も力いっぱい走ることができました。 ![]() ![]() 【3年生】 社会科「わたしたちのまち」 校区探検![]() ![]() ![]() まずは運動場で方位磁石を使って方位を確かめました。「確かに梅小路公園は,学校の南側にあるね。」と,地図で見たことを実際に確かめることができました。 七条大宮と大宮通の交差点では,高校を見つけ,「高校は広いなあ。北の方にも続いているよ。」と歩きながら感じていました。 明日,見つけたことのまとめをします。 【1年生】給食 モリモリ食べました。![]() ![]() お当番もはりきって,あっぷるグループがやってくれました。 食事の量にはばらつきがありますので,その子に応じた量から始めています。 これからいろいろな食の楽しみを一緒に味わっていきたいです。 音楽科「花束をあなたに」![]() ![]() 今日は,新しい曲との出会いがありました。「花束をあなたに」を聴いて,「弾んでいる感じがするな。」「楽しい感じがするよ。」と,感じ取ったことをどんどん交流している姿がありました。 【2年生】 算数科 「時こくと 時間」
算数科の学習で,時こくと時間の学習をしています。
「長い針が1周したら,1時間進むんだね。」 「1時間半の時はどうなるのかな。」 などと確かめながら,時計の模型を使って,問題に取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() |
|