![]() |
最新更新日:2025/07/14 |
本日: 昨日:129 総数:659356 |
3年 いろいろな色や形を描いてみました。![]() ![]() ![]() 描いた色や形が何に見えるか想像しながら作品作りをしました。 5年理科「天気の変化」![]() ![]() 「今日は,白い雲が少しだけで晴れているので,今夜は月が見えると思います。」 と,予想する子どももいました。これからしばらく天気についての学習を続けます。 らくおうしょうがっこう 「こうか」すばる 先生の自己紹介![]() やる気いっぱい,頑張っています!![]() ![]() ![]() 算数科では「ひょうとグラフ」という単元をしています。たくさんの情報を整理するために表やグラフを使うと分かりやすくなることや,それぞれの特徴について学習しました。最初は表やグラフにまとめるのに時間がかかっていたのに,回数を重ねるごとに慣れてきて,黙々と作ることができています。「先生!たしかめ何回もできたよ!」と言っている姿,頼もしいです。 参観日には「時じこくと時間」を参観して頂く予定です。子ども達の真剣に学びに向かう姿を見て頂けたらと思っています。 6年 授業の様子
今日は6年生になって初めての理科室での授業でした。
ろうそくが燃え続けるのはどのようなときなのか予想をたてて実験を進めることができました。 ![]() ![]() 授業の様子
今週から本格的に授業が始まりました。社会科の授業では,資料から読み取ったことを元にグループで話し合いを行いました。話し方・聞き方にも気をつけながら活発に交流することができました。これからもたくさんの授業の中で友だちと意見や考えの交流をしていきたいと思います。
![]() ![]() はじめての給食![]() ![]() ![]() 給食では,手洗いをする,静かに食べる等の決まり事を確かめてから,モグモグしっかりと味わって食べる姿が見られました。後から「給食美味しかった!」と嬉しそうに教えてくれる子どももいて,とても嬉しかったです。今後も,安全面に気を付けながら,給食を味わっていきたいと思います。 初!委員会活動!![]() ![]() 理科「季節と生物」![]() ![]() 今日は運動場で春の植物や生物を探しました。 グループで,葉の裏に隠れている小さな生き物を見つけたり,冬には咲いていなかった花を見つけてこれからの学習への意欲を高めていました。 |
|