![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:39 総数:711694 |
にじの子学級 「にじを作ろう」2![]() ![]() 町別集会後の集団下校中止について5年 理科 天気と情報
5年生の理科では天気の情報という単元で,日ごとの雲の様子の観察を行っています。さわやかでとても良い天気の中,ゆったりとじっくりと雲の様子の観察ができていました。
![]() ![]() 1学期 「パワーアップタイム」
今年度,金閣小学校では「パワーアップタイム」と称し,中間休みに体力向上や遊びのバリエーションの獲得等をねらいとして各学期ごとに2週間,学校全体でいろいろな運動遊びに取り組みます。「大繩・短縄・ドッジボール」とみんなで楽しみました☆
![]() ![]() ![]() 4年 体育科「体ほぐし運動」
第一グラウンドから何やら楽しげな声が…,覗いてみると4年生が体育の授業をしていました。「じゃんけん開脚」や「ボール転がしリレー」をして体も心もほぐしていました☆
![]() ![]() ![]() にじの子学級 「にじを作ろう」![]() ![]() にじの子学級 図書館オリエンテーション![]() ![]() 5年 社会 「世界の中の国土」
5年生の社会科では,地球儀を使い,大陸や海洋などのの位置を調べています。地球儀をじっくりと見て,聞いたことのある国名や大陸名,海洋名を見つけては歓声が上がっていました。
![]() ![]() ![]() 新しい健康観察票はあさぎ色です
子どもたちの体温等を記入していただき,毎日持たせていただいております健康観察票(現在はレモン色です)ですが,4月18日(日)で欄がなくなります。
本日,子どもたちに4月19日(月)以降の分の新しい健康観察票【今回はあさぎ色(水色に近い色)です】を渡しましたので,4月19日(月)以降も,引き続きご記入いただき,毎朝忘れずに持たせていただきますようお願いいたします。 現在,新型コロナウイルス感染症が再び拡大しています。学校でも感染対策を十分にしながら教育活動を進めてまいりますが,各ご家庭におかれましても,登下校時も含めたマスクの着用,消毒,手洗い等のお声かけをお願いいたします。 第1回目の委員会活動
今年度初めての委員会活動を,6校時に行いました。5年生にとっては初めての活動です。高学年の人たちの力で,学校をよりよくするために,いろんな活動を考えてほしいと思います。当番活動のある委員会もあります。6年生の人たちにとっては,リーダーとしての活躍の場が増えますね。どうぞよろしくお願いします。
![]() ![]() ![]() |
|