京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/06
本日:count up35
昨日:105
総数:1268534
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『今年度最後の登校』その5

 保護者や生徒たちからねぎらいの言葉をもらい,朝から心がほんわかしました。

 
画像1
画像2
画像3

『今年度最後の登校』その4

 私事ですが,校門立ちは今日が最終日になりました。11年間です。長くやってきたものだと自分を褒めてやりたいくらいに思っています。
 
 もちろん,朝の校門に立って,辛いことは一つもありませんでした。
 寒い日,暑い日,雨の日,雪の日,困ったことはありましたが…笑。

 今朝は,校長室を出るときに「ヨッシャ!」という声が出ました。
画像1
画像2
画像3

『今年度最後の登校』その3

 明日からは春休みになります。

 部活動等で学校には来るでしょうが,登校時刻はまちまちです。
 色々なことがあった1年でしたが,それも今日で終了です。みなさん,お疲れさまでした。
画像1
画像2
画像3

『今年度最後の登校』その2

 あとから紹介しますが,修了式がかなり長くなりましたのでアップが遅れました。
 どうぞ,ご容赦ください。

 生徒たちは,今日も元気に登校してきました。
画像1
画像2
画像3

『今年度最後の登校』

 おはようございます!

 修了式の朝を迎えています。
 先ずはアップが遅くなりましたことをお詫びいたします。心配された方も多いのではないかと思います。
画像1
画像2
画像3

『学年集会』2年その7

 学年の全員からこんな風に祝ってもらえる学校って,そんなにはないと思います。

 先生,本当に幸せですね。教師冥利に尽きますよ。私からも言わせてください。
 「先生,これは最高のプレゼントやわ。本当におめでとう!」

 涙を浮かべている生徒も少なくありませんでした。この集会は,生徒の心を耕す教育の場にもなっています。
画像1
画像2
画像3

『学年集会』2年その6

 くす玉からは「還暦おめでとう!」の文字が。

 素晴らしいサプライズです。
画像1
画像2
画像3

『学年集会』2年その5

 60歳を迎えた先生へのサプライズです。

 学年みんなからのお祝いです。なんてステキなんでしょう。

 赤いちゃんちゃんこを着せてもらいました。
画像1
画像2
画像3

『学年集会』2年その4

 途中からビデオの内容に変化が表れ始めました。

 特定の先生が集中的に画面に現れるようになってきたのです。みんな,そしてご本人も気づき始めました。

 
画像1
画像2
画像3

『学年集会』2年その3

 先生から学習についての話が合った後,思い出ビデオの上映です。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp