京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up5
昨日:83
総数:385401
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「未来に向かって 楽しく学び合い 努力する 乾隆の子の育成」

1年生 学習の様子(3月22日)

1年生がなにか黒いものの数を数えています。

これは,アサガオの種です。育てたアサガオから取れた種の数を,数のまとまりをつくって数えていました。
画像1
画像2
画像3

6年生 あいさつ運動(2)(3月22日)

通用門でも,登校してくる1〜5年生を出迎えてくれました。地域の方からも,「みんなであいさつしてくれてえらいね」というお声をいただきました。
画像1
画像2
画像3

6年生 あいさつ運動(1)(3月22日)

今日は今年度最後のあいさつ運動の日でした。最後の1日は,6年生が全員勢ぞろいで登校してくるみんなを迎えます。
正門と千本通側の通用門に分かれてあいさつをしてくれました。
画像1
画像2
画像3

令和2年度 学校評価(後期)

令和2年度学校評価(後期)を掲載しました。ページ右下の配布文書または以下のリンクをクリックしてご覧ください。

令和2年度学校評価(後期)

5年生 卒業式準備(3月19日)

今日の6校時に,5年生が卒業式準備をしてくれました。

22人の5年生は,自分のやるべきことを見つけててきぱき行動することができます。協力してシートを引き,会場を整えてくれました。
画像1
画像2
画像3

6年生 学習の様子(3月19日)

6年生の教室に行くと,楽しそうな声が聞こえてきました。教室では,図工の作品を持ち帰る作品バッグに,友達同士で寄書きをしていました。

6年間一緒に過ごした小学校生活も,あと2日で終わりです。乾隆小学校で過ごした6年間が,いつまでも心に残る6年間になりますように。
画像1
画像2
画像3

5年生 学習の様子(3月19日)

5年生は,総合的な学習の時間の学習をしています。

昨日の発表をふり返り,どんなことを感じたかを交流し合いました。
「働くのはお金を稼ぐことが目的だと思っていたけれど,それだけではないとわかった。」
「人のために働くということが大切だと知った。」
などの感想が聞かれました。

今回の学習を通して,働くことの意義やこれからの自分について考えることができたのではないかと思います。
画像1
画像2
画像3

1年生 学習の様子(3月19日)

1年生は,「学習発表会」のビデオを見て,心に残ったことを作文に書いています。

今年度は,全校で集まって学習発表会をすることができませんでした。1学年だけは招待して鑑賞し合いましたが,見られなかった学年の発表はビデオで鑑賞しました。

それぞれ心に残ったことを,しっかりと作文に書くことができていました。自分の書いたものを読み直して確かめる子もいました。さすが。もうすぐ2年生ですものね。
画像1
画像2
画像3

4年生 学習の様子(3月19日)

4年生は,体育のサッカーの学習をしています。

4年生としては最後のサッカーの時間です。これまでの学習を生かして,試合を楽しみました。チームのメンバー同士で声を掛け合っている姿がすてきでした。

来週月曜日には,3・4年一緒にサッカーをするそうです。楽しみですね!
画像1
画像2
画像3

今日の給食(3月19日)

今日の献立は,
・かやくうどん
・ほうれんそうの炒め物
です。

かやくうどんには,油あげ,にんじん,しいたけ,ねぎなどの食材が入っています。ねぎは,「九条ねぎ」が使われています。九条ねぎは,京都市南区の九条あたりでとれたことから「九条ねぎ」と呼ばれるようになりました。育てるにはとても時間がかかり,秋にたねまきをして,次の年の冬にようやく収穫することができます。濃い緑色をしていてやわらかく,あま味が強いのが特徴です。
今日のかやくうどんは,だしの味がとてもおいしく,食材の良さを味わっていただきました。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立乾隆小学校
〒602-8303
京都市上京区寺之内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-451-0085
FAX:075-451-1319
E-mail: kenryu-s@edu.city.kyoto.jp