![]() |
最新更新日:2025/09/02 |
本日: 昨日:113 総数:1270872 |
『授業の様子を幾つか』2年その4
1組は社会。
「時間に余裕があるので校長先生,子どもたちに何かお題を出してやってください。」担当の先生にそう言われたので…, 「ペリーが開港を要求してきたとき,君たちが幕府の政治に意見が言える立場だったとして,鎖国を続けるか開国か,その理由もつけて述べてください。」 みんな,結構深く考えてくれました。面白かったですねぇー。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子を幾つか』2年その3
2年生は男女の仲もよいのでスムーズに進行しますね。
![]() ![]() ![]() 『授業の様子を幾つか』2年その2
2組は英語です。
ペア学習です。中身は単語を連ねて正しい文章を作るというものです。さて,出来るでしょうか。知恵を出し合ってがんばれ! ![]() ![]() ![]() 『授業の様子を幾つか』2年
2年生の様子です。
5組は国語,そして,3組は理科です。 熱心に取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子を幾つか』6組
6組は,仲間へのメッセージカードを作っていました。
![]() ![]() ![]() 『授業の様子を幾つか』1年その2
3組は国語,そして5組は社会です。
そろそろ,今年度の授業も予定のところまでは終わっているようですね。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子を幾つか』1年
授業の様子を紹介していきます。
1組は学活でしょうか。6時間目の学年集会でする発表の練習をしているようでした。 ![]() ![]() ![]() 『春光降り注ぐ』その5
さあ,今日も一日,元気で明るく,張り切って参りましょう。
「おーい,急げーっ! あと3ぷ〜ん!」 ![]() ![]() 『春光降り注ぐ』その4
寒い寒い冬の朝から,いつの間にか春の日差しが降り注ぐ季節になっています。
今年度も,今日を入れてあと3日。 1・2年生にとっても,仕上の時期になってきました。気合を入れて,学習面は勿論のこと,身の周りもきちんと整えましょう。 ![]() ![]() 『春光降り注ぐ』その3
「校長先生,一緒に写真を撮ってください!」
卒業生の保護者の方がスマホを片手にそう言って寄って来られました。 「毎朝,先生の声に励まされていました。」そうも言って頂きました。 そんなこと考えずに挨拶をしてきましたが,そう感じてもらっていたとはたいへん嬉しいことです。生徒だけでなく,学校の前を通られる方にも元気を与えられるのであれば,あと2日,精一杯声を掛け続けます。 ![]() ![]() ![]() |
|