京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/06
本日:count up1
昨日:97
総数:1268788
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『授業の様子を幾つか』2年その2

 2組は英語です。

 ペア学習です。中身は単語を連ねて正しい文章を作るというものです。さて,出来るでしょうか。知恵を出し合ってがんばれ!
画像1
画像2
画像3

『授業の様子を幾つか』2年

 2年生の様子です。

 5組は国語,そして,3組は理科です。
 熱心に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子を幾つか』6組

 6組は,仲間へのメッセージカードを作っていました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子を幾つか』1年その2

 3組は国語,そして5組は社会です。

 そろそろ,今年度の授業も予定のところまでは終わっているようですね。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子を幾つか』1年

 授業の様子を紹介していきます。

 1組は学活でしょうか。6時間目の学年集会でする発表の練習をしているようでした。
画像1
画像2
画像3

『春光降り注ぐ』その5

 さあ,今日も一日,元気で明るく,張り切って参りましょう。

 「おーい,急げーっ! あと3ぷ〜ん!」
画像1
画像2

『春光降り注ぐ』その4

 寒い寒い冬の朝から,いつの間にか春の日差しが降り注ぐ季節になっています。

 今年度も,今日を入れてあと3日。
 1・2年生にとっても,仕上の時期になってきました。気合を入れて,学習面は勿論のこと,身の周りもきちんと整えましょう。
画像1
画像2

『春光降り注ぐ』その3

 「校長先生,一緒に写真を撮ってください!」
 卒業生の保護者の方がスマホを片手にそう言って寄って来られました。
 「毎朝,先生の声に励まされていました。」そうも言って頂きました。

 そんなこと考えずに挨拶をしてきましたが,そう感じてもらっていたとはたいへん嬉しいことです。生徒だけでなく,学校の前を通られる方にも元気を与えられるのであれば,あと2日,精一杯声を掛け続けます。
画像1
画像2
画像3

『春光降り注ぐ』その2

 卒業式から2日目,今日は公立高校中期選抜の合格発表の日です。

 午前10時30分の発表に向けて卒業生たちはドキドキしていることでしょう。
 全員が思い通りの高校へ行けることを願っています。

 連絡に来てくれるのは11時頃でしょうか。よい報告を待っています。
画像1
画像2
画像3

『春光降り注ぐ』

 おはようございます!

 “ひやっ”とはしますが,春光が降り注ぐ素晴らしい天気です。

 今日も生徒たちは元気に登校してきました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp