京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up47
昨日:37
総数:312866
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  「未来を創る力を育てる」

12月9日の学校 その2

画像1
画像2
 2年生です。サポートは5年生。
 がんばって走る2年生への声かけも忘れません。「がんばれえ。」

12月9日の学校

 チャレンジマラソン2日目です。今日は4年生からスタートです。
 寒い朝ですが,走り始めるとすぐに体も温まります。みんな,がんばっています。
画像1
画像2

12月8日の学校 その3

 6年生です。前へ前へ,自分のペースで進みます。
 何周走れたかの記録だけではなく,「ちょっと辛かったけど,頑張ることができた。」という「記憶」を大切にしたいですね。
画像1
画像2

12月8日の学校 その2

画像1
画像2
 3年生に続いて1年生。初めてのチャレンジでしたが,15分間がんばりました。記録係としてサポートしてくれたのは6年生です。優しい応援の声が途切れませんでした。

12月8日の学校

 今日と明日は「チャレンジマラソン」です。最初は3年生。
 「チャレンジマラソン」は,ただ走るのではありません。自分のめあてを持って,自分のがんばりを試すために走るのです。がんばった後は,自分を思いっきりほめましょうね。

画像1
画像2
画像3

PTA親子清掃

画像1
画像2
日曜日,PTA主催の親子清掃がありました。
それぞれの教室を心をこめて掃除していただきました。
参加された皆さん,ありがとうございました。

5年 体育 「ソフトバレーボール」

画像1
画像2
 チームで声を出し合い,1つのボールをチームでつないでいます。ゲーム前の作戦会議と,ゲーム後のふり返りをすることで,回数を重ねるごとにレベルアップしています。

1年生 図画工作科「すきまちゃんの すきな すきま」

 小さい人形「すきまちゃん」が学校の中の「すきま」を探して旅にでました。

 どこにあるすきまかわかるかな?
画像1
画像2
画像3

2年生 まちたんけん

画像1
画像2
 生活科の学習で,3つのグループに分かれて町探検に行きました。天気がよくて,歩きやすかったです。
 北野天満宮,北野保育園,翔鸞公園,翔鸞幼稚園,お花屋さん・・・とまちのすてきをたくさん見つけました。
 ついでに,秋も見つけました!

4年 【彫刻刀】の見本です。

4年では,図画工作科の学習で彫刻刀を使います。
彫刻刀がない場合は学校で購入可能です。
見本は,教室にも置いておきます。

購入希望の方は,12月11日(金)までです。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立翔鸞小学校
〒602-8393
京都市上京区御前通今出川上ル鳥居前町671
TEL:075-462-0084
FAX:075-462-0086
E-mail: syoran-s@edu.city.kyoto.jp