![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:52 総数:372214 |
授業参観・学級懇談会・上映会(Bグループ)その2
2年生は,生活科の学習で,今の自分の成長について発表しました。
![]() ![]() 授業参観・学級懇談会・上映会(Bグループ)その1
11日(木)に,授業参観・学級懇談会・上映会(Bグループ)を行いました。お忙しい中,お越しいただきありがとうございました。ご都合がつかなかった皆様に少しずつ様子をお伝えします。
3組では,音楽科の授業で,ハンドベルを使ってメロディを演奏しました。1年生は,この1年間でできるようになったことを発表しました。 ![]() ![]() ![]() 授業参観・学級懇談会・上映会(Aグループ) その6
6年生の様子です。
明日は,授業参観・学級懇談会・上映会(Bグループ)です。新型コロナウイルス感染拡大防止のため,「マスクの着用・校舎入口にて手指の消毒・上履き(スリッパ)と下足袋の持参」にご協力ください。宜しくお願いいたします。 ![]() ![]() 授業参観・学級懇談会・上映会(Aグループ) その5
5年生の様子です。
![]() ![]() 授業参観・学級懇談会・上映会(Aグループ) その4
4年生の様子です。
![]() ![]() 授業参観・学級懇談会・上映会(Aグループ) その3
3年生の様子です。
![]() ![]() 授業参観・学級懇談会・上映会(Aグループ) その2
2年生の様子です。
![]() ![]() 授業参観・学級懇談会・上映会(Aグループ) その1
10日(水)に,授業参観・学級懇談会・上映会(Aグループ)を行いました。お忙しい中,お越しいただきありがとうございました。ご都合がつかなかった皆様に少しずつ様子をお伝えします。各学年,道徳・1年間で学んだことの発表・これまでやこれからの自分についての発表・GIGA端末を使った自己紹介・自作のパワーポイントでのスピーチ会などを行いました。写真は,3組・1年生の様子です。
![]() ![]() ![]() タブレットを使って
6年生は,総合的な学習の時間に,紫野の魅力をどのように紹介すればよいかを学んでいます。タブレットで,LINE社のプログラチャットというアプリを使って学習が進められています。「(初めの)挨拶とロジックをどのように繋げばよいか」が今日のめあてでした。
挨拶の会話文を想定し,キーワードを起こしながら,それぞれのロジックに繋げていきました。できた内容をMicrosoft Teamsというソフトに反映し,学級のみんなで共有しました。操作をしながら,プログラミングやや用語について学習しています。 ![]() ![]() ![]() 作品展
9日から,体育館で作品展を行っています。人物画,風景画,紙版画に木版画,立体作品など,各学年で工夫した展示が行われています。子どもたちの力作が並びます。一つ一つ鑑賞していくと,そのよさや心優しい気持ち,ダイナミックさなど,子どもたちの素晴らしさが伝わってきます。
明日(11日)迄開催しています。時間は,9時から18時です。ご覧いただければ幸いです。 ![]() ![]() ![]() |
|