![]() |
最新更新日:2025/09/22 |
本日: 昨日:81 総数:714320 |
3年 書写 書きぞめ「正月」
「学習したことを生かして書き初めを書こう」というめあてのもと,「正月」という文字の書き初めに取り組みました。「正月」の二文字には,今までに学習した「横画」「縦画」「左はらい」「折れ」「はね」が含まれています。お手本を見ながら,一生懸命取り組むことができました。
![]() ![]() ![]() 2年 英語活動 「サラダで元気!」![]() ![]() ![]() 講堂の工事の様子〜床の工事が始まりました〜
年が明けて,いよいよ床の工事が始まりました。コンクリートの上に,鋼製床を設置してくださっています。その上に,板材を敷き詰めて,最後に仕上げの板材を貼るという,3層構造だそうです。講堂の床下って,このようになっているのですね。
工事もいよいよラストスパート。どんどん完成に近づいていく様子を,ホームページでもお伝えしていきます。 ![]() ![]() ![]() 1月8日(金)4年生体育科「跳び箱運動」の様子![]() ひょうたん池,氷が張っています![]() ![]() 現在工事区画にあるひょうたん池には,午前10時半の段階でも,まだ氷が張っていました。 給食再開!![]() ![]() 今日の給食には,正月料理の「黒豆」が出ます。給食調理員さんたちが,給食時間に間に合うように調理をしてくださっています。しょうがのいい匂いが校舎にも漂っていて,子どもたちも楽しみにしています! にじの子は組 「リレー書初め」![]() 講堂改修工事の様子![]() ![]() ![]() にじの子学級はに組 学活![]() ![]() ![]() マスクの常時着用について
新型コロナウイルス感染症の拡大防止については,これまでから保護者の皆様にもご協力いただき,ありがとうございます。テレビや新聞でも報道されていますとおり,東京都,千葉県,埼玉県,神奈川県の4都県に緊急事態宣言が発令される見通しです。
2学期末には,子どもたちの登下校時のマスク着用のお願いをさせていただきましたが,本日,始業式で,登下校時だけでなく,休み時間等もできる限りマスクを着用して過ごすことを,子どもたちに伝えさせていただきました。息苦しさを感じる程度の激しい運動をする場合はマスクを外すように伝えますが,基本的に,給食を食べる時以外は,マスクを着用して過ごすことを各学級でも啓発してまいります。保護者の皆様にも,子どもたちへの声かけも含めて,ご協力をよろしくお願いいたします。 |
|