|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:97 総数:718196 | 
| 6年生を送る会 2
 最後にプレゼントをしてくれた5年生に講堂に残ってもらい,6年生からお礼に歌を歌いました。マスクをしたままの歌声でしたが,それでもとっても素敵でした。 4月からは,中学校でますます活躍してください。6年生のみなさん,ご卒業おめでとうございます!   6年生を送る会
 今日の1〜2校時に,6年生を送る会を実施しました。例年は,全校のみんなが講堂に集まって行うのですが,今年は,新型コロナウイルスのために,みんなで集まることができません。なので,講堂で待っていてくれる6年生のために,各学年が講堂に来て,出し物のプレゼントをしました。その様子はリモートで各教室に中継して,待っている学年や出し物を終えた学年の人たちも,教室で講堂の様子を見られるように工夫しました。 いつもとは違う6年生を送る会でしたが,在校生からの感謝の気持ちは,きっと6年生の人たちにも届いたと思います。    2年 6年生を送る会の練習  3月12日(金)「町別集会」の様子  3月12日(金)愛護委員会を行いました  本日より,新愛護委員の皆様にお世話になり,子どもたちの見守り活動を中心に,活動を続けていただきます。会の中で,委員長,副委員長も決定しました。お忙しい中とは存じますが,今後とも,どうぞよろしくお願いします。 にじの子6年 「小中交流会」  3月11日(木)「半日入学・保護者説明会」の様子
 いい天気の中,半日入学・保護者説明会を実施することができました。予定を変更したことで,様々なところでご迷惑をおかけしました。申し訳ございません。 保護者説明会では,4月以降の学校生活のこと,PTA活動のことなどについてご説明しました。半日入学では,1時間半,学校での過ごし方や学習,給食などについて子どもたちに伝えました。 子どもたちは,ダンスで体を動かしたり,折り紙でチューリップをつくったりしながら,楽しく過ごせたようです。笑顔で手を振って下校してくれました。いよいよ入学式までひと月もありません。当日も今日みたいないい天気であることを心より祈っています。   3年 図画工作 「図工展 鑑賞」
 3月8日(月)の3校時に図工展の鑑賞をしました。真新しい講堂に,子どもたちの力作が並んでいました。子どもたちは鑑賞のルールをしっかりと守って,走ったりしゃべったりすることなく,静かに作品を見て回ることができました。自分がえらんだ作品のよいところを「図工展 かんしょう ノート」に記入しながら,しっかりと鑑賞することもできていました。友達の作品のいいなと思ったところを,今後の自分の作品にいかせたらと思います。素敵な時間になりました。   3月9日(火)図工展 開催しました  今年もなんとか図工展を開催することができました。 懇談会後,多くの保護者の皆様が講堂を訪れ,作品をご覧になっていました。 3月9日(火)授業参観・懇談会「たくさんの方々にご来校いただきました」2  |  |