![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:91 総数:1268141 |
『式準備』その8
人海戦術がおわって,ここからは2年生の委員会に入っている人たちが式場の飾りつけを行います。
1年生が講堂外の清掃を頑張ってくれていました。 ![]() ![]() ![]() 『式準備』その7
みんな,ありがとうね。
順番です。2年生は,来年は送られる側になりますね。 ![]() ![]() ![]() 『式準備』その6
基本的にさぼる人が居ないので,早く完了することができます。
![]() ![]() ![]() 『式準備』その5
2年生は講堂の準備です。ある程度,出来たので戻ってきたようです。
![]() ![]() ![]() 『式準備』その4
3年生がたくさん残っています。
卒業アルバムの後ろのページにメッセージの書き合いをしているのです。 ![]() ![]() ![]() 『式準備』その3
全員で係るので用具が足りません。
いろんな場所から調達してきました。 ![]() ![]() ![]() 『式準備』その2
1年生が校舎周りの清掃を担当しています。
![]() ![]() ![]() 『式準備』
午後からは,1・2年生総出で,式の準備です。
![]() ![]() ![]() 『卒業式予行』その7
時間が限られており,十分な練習ができなかったですが,本番はしっかりとできそうです。さすが二条中の卒業生です。
明後日,素晴らしい卒業証書授与式を作り上げましょう。 ![]() ![]() ![]() 『卒業式予行』その6
今年度の卒業式で一番残念なのは,合唱が一切できないことです。すべて「静聴」となっています。皆さん,心の中で歌いましょう。
「蛍の光」静聴の後は,卒業生の退場です。本番は教職員の他,保護者の皆様方とご来賓の皆様方がおられるので大きな拍手になると思います。 ![]() ![]() ![]() |
|