京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/01
本日:count up20
昨日:33
総数:351143
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって自ら未来を切り拓く子どもの育成」    〜令和7年度入学予定児童につきまして〜 ※入学届受付:10/24(木)〜11/5(火) ※就学時健康診断:11/14(木)午後 詳細は後日お知らせいたします。

町別児童集会

 6時間目に町別児童集会が行われました。活動のねらいは,正しい通学路で安全に気を付けて登下校できるようにすることと非常時の集団下校に備えて同じ地域に住む友達との仲間意識をもつことでした。
 まず,町班長が1年生を各教室まで迎えにいきました。次に,挨拶と出席の確認が行われました。それから,新しい班長と副班長が選出されました。新しい班長の司会により,ねらいに即した話し合いが行われました。最後に,町ごとの約束事などを確認しました。
 集団下校は行われませんでしたが,近くに住む友だちのことがよくわかりました。
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会(4)

 次に,スーパーリーダー引き継ぎ式が行われました。6年生からのメッセージに対して,5年生から決意の言葉が伝えられました。
 「スーパーリーダーとして,本当にありがとうございました。あとは,私たちが立派に引き継ぎます。」
 最後に,4年生の代表委員から終わりの言葉がありました。
 今回,5年生・実行委員・代表委員が,自分たちの役割をしっかりとらえ,進めていました。素晴らしい行事となりました。各学級からのメッセージビデオも素敵でした。
 卒業まで,あと20日。6年生のみなさんには,小学校生活をしっかり締めくくってほしいと願っています。
画像1
画像2

6年生を送る会(3)

 この間に,1年生と実行委員の担当は,特別教室で,6年生へのプレゼントを用意して待ちました。準備を整え,プレゼントを渡すと,6年生のお兄さんお姉さんは,大喜びでした。その後6年生は,1年生を各教室まで送りました。教室に戻った6年生は,思い思いにプレゼントに目を通していました。
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会(2)

 6年生の教室では,クイズの答えをみんなで確認し合いました。修学旅行,カレーなど,両クラスの「答え」が示されると,各教室から歓声が聞こえました。
画像1
画像2

6年生を送る会(1)

 6年生を送る会が行われました。本年度は,各教室をZOOMで結び実施されました。はじめの言葉に続いてのプログラムは,「クラス対抗,6年生NO1クイズ!」です。6年生にとって一番思い出に残っている行事やもっとも好きな給食,大好きな休み時間の遊びについて出題されました。各学級では,クイズの答えをみんなで相談して答えました。
画像1
画像2
画像3

1年生

 1年生は,英語活動で,色(カラー)についての表現を学びました。
 1組は,「ちょうちょを紹介しよう」という活動を行いました。ワークシートを使って,ちょうのボディに着色しました。どんな色を塗ったのか,英語で紹介しました。
 2組は,「ほしい色を聞いたり言ったりする」というめあてで学習しました。ALTの先生から,色の単語と発音について教わりました。楽しく活動ができました。
画像1
画像2

3年生

 3年1組は,音楽科で,リコーダーを演奏しました。「聖者が町にやってくる」と「エーデルワイス」の2曲にチャレンジしました。パートに分かれて優しく吹きました。音の美しさが伝わってきました。 
 3年2組は,社会科で,「安全なくらしを守る」という単元を学習しました。タブレットのロイロノートを使い,気付いたことを書き込んでいきました。ノートに書き込む場合と違ったよさに気付きました。

画像1
画像2

2年生

 2年1組は,国語科で,読書活動に取り組みました。これまでの積み重ねで,図書館では読みたい本をスムーズに見付けることができました。読んだ記録を読書ノートに書きました。
 2年2組は,国語科で,「あのね 聞いてね」という作文の勉強をしました。2年生の思い出や友だちのことについて書かれた作文を交流しました。「はじめ・なか・おわり」が意識できました。
画像1
画像2

6年生

 6年1組は,国語科で,立松和平さん著作の「海の命」というお話を読みました。各段落の出来事をまとめ,お話のあらすじを知りました。ダイナミックで心に迫る場面が多く見つかりました。
 6年2組は,体育科で,「バスケットボール」の学習をしました。ミニゲームを行いました。練習してきたパスやドリブルを使ってゴール近くにボールを運びました。たくさんシュートができました。
画像1
画像2

2年生

 2年1組は,国語科で,「スーホの白い馬」というお話を読みました。馬頭琴を作成し演奏しているスーホに着目し,その時の気持ちを考えました。挿絵や本文を手がかりに考えていきました。
 2年2組は,図画工作科で,「思い出を形に」という単元を学習しました。粘土を使うと,丸める,ねじる,広げる,のせる,重ねる,つなげる等,たくさん操作ができることに気付きました。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/10 2・4年生:フッ化物洗口 スクールカウンセラー来校 紫野作品展 Aグループ:授業参観・学級懇談会・上映会
3/11 3・5年生:フッ化物洗口 紫野作品展 Bグループ:授業参観・学級懇談会・上映会
3/12 入学説明会・半日入学
3/15 学校安全の日 委員会活動
3/16 3組・1・6年生:フッ化物洗口 スクールソーシャルワーカー来校 セレクト給食

学校だより

学校経営方針

学校沿革史

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

新型コロナウィルス対応について

地震に対する非常措置

台風等に対する非常措置

諸連絡

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

臨時休業(休校)中の学習支援について

参観

京都市立紫野小学校
〒603-8222
京都市北区紫野下築山町21
TEL:075-441-4606
FAX:075-451-6631
E-mail: murasakino-s@edu.city.kyoto.jp