京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/15
本日:count up67
昨日:139
総数:674982
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
金閣小学校の子どもたちは、ゴールドあいさつをがんばっています。

なごみ献立♪

今日の献立

・ごはん
・なまぶしのしょうが煮
・切干大根の煮つけ
・花菜のすまし汁

今日は和(なごみ)献立でした。
すまし汁には,京野菜の花菜が入っていました。花菜は春を知らせる野菜です。
あざやかな緑色でやわらかい食感がおいしく,春を感じる献立でした♪

教室では,和(なごみ)献立について知る映像を見て勉強をしました。
画像1
画像2
画像3

2年 図画工作「光のプレゼント」

画像1
画像2
画像3
 2年い組では,自分の考えた形に沿って,カッターナイフで切り取る活動をしました。切り取った形に,カラーシートを貼り付けて,光に当てるときれいに光るようにしていきます。カッターナイフを使うのはなかなか難しいですが,どんどん上手になっています。

2月8日(月)クラブ活動 がんばりました

画像1画像2
 7時間目にクラブ活動を行いました。
 雨が降らなかったので,外で活動するクラブも楽しむことができました。
 
 ダンスクラブでは,発表会の代わりに動画を撮影し,全校の人たちに自分たちのダンスを観てもらう予定です。
 今日のクラブの時間に,中庭で撮影をしていました。

 今年度のクラブも,残すところ,あと1回です。
 次回の最後のクラブは,2月22日(月)です。

講堂の工事の様子〜内部はほぼ完成?〜

 週末に,床のラインを引いてくださいました。舞台の幕も取り付けられていて,もうほとんど完成したように見えます。あとは,最後の仕上げと,外構の工事をしていただくようです。もうすぐです。待ち遠しいです。
画像1
画像2

1年 国語科 漢字の学習〜今日は「右」〜

 今日は,「右」という字を学習しています。1画目は,縦(上から左にはらう画)です。「左」という字は,1画目が横(左から右に書く画)なので,間違えやすいところです。大人でも,正しい筆順で書いていない人もいる字ですが,1年生で習うのですね。正しい筆順で丁寧に書けるように練習しています。
画像1
画像2
画像3

3年音楽「リコーダー曲『エーデルワイス(2)』」

画像1
 3年生の学習も,まとめの時期に入りました。
 リコーダーのえんそうも,はじめのころにくらべると上手になってきたと思います。
 引きつづき家庭でも練習して,すらすらとえんそうできるようにがんばりましょう。
 今回の動画は「エーデルワイス」です。上(1)と下(2)のパートがありますので,両方とも練習しましょう。

(動画)エーデルワイス(2)

3年音楽「リコーダー曲『エーデルワイス(1)』」

画像1
 3年生の学習も,まとめの時期に入りました。
 リコーダーのえんそうも,はじめのころにくらべると上手になってきたと思います。
 引きつづき家庭でも練習して,すらすらとえんそうできるようにがんばりましょう。
 今回の動画は「エーデルワイス」です。上(1)と下(2)のパートがありますので,両方とも練習しましょう。

(動画)エーデルワイス(1)

2年 体育科 「鉄棒」

画像1
画像2
画像3
 今日は鉄棒のテストをしました。子どもたちは,前回りおりや,逆上がりの練習を休み時間や放課後も使って練習してきました。最初はこわくてなかなか回れなかった子も,みんなと練習するうちにできるようになっていました。
 テストが終わった後の昼休みにも,逆上がりができない子のために,たくさんの子が練習に付き合っていました。おかげで,その子は逆上がりができるようになり,みんなで喜びました。
 みんなで上達できるところが,体育の学習の良いところですね。

講堂の工事の様子〜校歌板を取り付けていただきました〜

 新しくなる講堂に,新しい校歌板を取り付けていただきました。新しい場所に,新しいものが取り付けられていくのは,とっても素敵で,見ていても気持ちがいいです。
画像1
画像2
画像3

講堂の工事の様子〜バスケットゴールの板は透明でした〜

 昨日はまだ取り付けられていなかった,バスケットボールのゴールが,今日は取り付けられています。新しいゴールの板は,透明です。ちょっとかっこいいです!
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校評価

学習プリント

学校だより

配布文書

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標

学校沿革史

新規カテゴリ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

緊急時の非常措置

京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp