京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/06
本日:count up59
昨日:65
総数:1269941
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『昼休みのグランド』

 今日の昼休みは,風は冷たかったですが,動き出すとちょうどよいくらいでした。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子を幾つか』3年その3

 3組は美術です。

 いよいよTシャツが完成に近づいてきました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子を幾つか』3年その2

 2組は数学,5組は国語。共にこちらも過去問に挑戦です。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子を幾つか』3年

 ここからは3年です。

 まずは1組の理科です。今日も入試問題に挑戦です。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子を幾つか』2年その6

 3組は理科,上昇気流,下降気流の話です。

 とても良い表情(特に目)で聴けています。「話は目で聴け!!」
画像1
画像2
画像3

『授業の様子を幾つか』2年その5

 先生が言っていました。「話し手が上手なのは聴き手がよいから」だと。

 全くその通りだと思います。冷やかされたり笑ったりされたら,やっぱりみんなの前で話す気にはなれないですよ。

 
画像1
画像2
画像3

『授業の様子を幾つか』2年その4

 他校の2年生にこの授業の様子を見せたいくらいです。

 客観的に言って,ここまで話せる学年は珍しいと思いますよ。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子を幾つか』2年その3

 みなさん,上手なのに驚きました。
 何と言っても照れるおことなく,ジェスチャーを交えるなどして話すことができて,本当に素晴らしいです。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子を幾つか』2年その2

 2組の英語スピーチの様子です。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子を幾つか』2年

 ここからは2年の授業の様子です。

 1組は社会科,テストの返却ですね。みなさん,結果はどうでしたか?案外,皆さん気軽に点数を見せてくれました。
 
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp