京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/27
本日:count up13
昨日:109
総数:1270253
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『春のよう』その3

 毎朝門掃きをするのですが,昨日と今日は汗をかき,思わず来ていたダウンジャケットを脱ぎました。この暖かさの中,生徒たちにも一層活気があるように思います。
画像1
画像2
画像3

『春のよう』その2

 登校してくる生徒たちの活気がエネルギーとなって,『今日も頑張ろう』という気持ちにさせてくれます。
画像1
画像2
画像3

『春のよう』

 おはようございます!

 アップが遅くなりご心配をお掛けしました。申し訳ありません。

 さて,太陽の明るさ空気の温度,まるで春のような朝です。生徒たちは今日も元気に登校してきました。
画像1
画像2
画像3

『面接練習』その2

 練習とはいってもやっぱり緊張はするものです。終わったとたんにホッとして一気に普段の様子に戻ってしまう子たちも少なくありません。

 しかし,面接の5〜7分間に“それなりの自分”をつくれることが大事です。
  
 こちらが予想もしていなかった本音が聴けることもあって,なかなか楽しみな取組でもあります。みんな,よく頑張った!!
画像1
画像2

『面接練習』3年

 今年もこの時期がやってきました。3年生の面接練習です。

 クラスで指導を受けたのち,最終的に校長や教頭が面接官になって実施します。写真は,面接の終了後に評価をしているところですので,皆さん少々リラックスしています。
画像1
画像2

『休憩時間』1年その4

 さあ,次の時間も頑張って!
画像1
画像2

『休憩時間』1年その3

 1年も終わりの頃になると,もうすっかり中学生です。
画像1
画像2
画像3

『休憩時間』1年その2

 友達や先生と前の時間の復習をするのは1年生も同じです。これって大事ですよね。
画像1
画像2
画像3

『休憩時間』1年

 1年からは休憩時間の様子です。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子を幾つか』6組

 6組では,「小さな巨匠展」に出品する作品の仕上げをしていました。
 作品展は来週です。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp