京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/06
本日:count up27
昨日:72
総数:1269844
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『暖かいけれど…雨』その5

 その前に…,8日(月)の「公立高校中期選抜試検」があります。

 この試検を受ける人は,今日を入れていあと3日。懸命に学習に取り組まなければなりません。
 自分に負けるなよ。体力面は大丈夫だ。気持ちをしっかりと持って最後までねばれ,がんばれ!
画像1
画像2
画像3

『暖かいけれど…雨』その4

 アッという間に金曜日になってしまいました。
「校長先生,学校へ来るの,今日を入れてあと6日になってしまいました。」
 3年生の言葉です。今日が入っていないのか,卒業式が日数に入っていないのか,いずれにせよ,卒業式が目前に迫ってきました。

 しかし,その前に…。
画像1
画像2
画像3

『暖かいけれど…雨』その3

 今日の昼休みグランドが使えることを願っています。何とか,バレーボールパスの目標(30回つなぐ)を達成したいのです。

画像1
画像2
画像3

『暖かいけれど…雨』その2

 来週の水曜日(10日)に予定されている「3年生を送る会」に向けて,各学年,各学級が活発に動いています。
 生徒たちの中には早目に登校して何やら取組をしている人もいるようです。

 こういう時に積極的・能動的に動いている生徒たちは,朝から生き生きとしています。
画像1
画像2
画像3

『暖かいけれど…雨』

 おはようございます!

 暖かい朝になりました。しかし,雨です。
 今,日が差してきましたが天気予報はよくありません。
 登校時には小雨で,傘を差さずにやって来る生徒も多かったです。
画像1
画像2
画像3

『1年学年道徳』その10

 とってもよい時間がもてました。

 1年生の皆さん,1年担当の先生方,今日は素敵な時間を用意してくれて本当に有難う。一生の思い出に残るような授業ができました。

 用意してもらった“退職の花道”,上手く歩けて良かったです。
画像1
画像2
画像3

『1年学年道徳』その9

 1年生と言えど,深く考えています。

 素晴らしいです。
画像1
画像2
画像3

『1年学年道徳』その8

 発表タイムです。
 どんどん手が上がり,子どもたちが前へ出てきました。
画像1
画像2
画像3

『1年学年道徳』その7

 なぜ交流をすればよいのか,分かりましたか。

 課題2に入ります。
 みんな,真剣に考え始めました。
画像1
画像2
画像3

『1年学年道徳』その6

 上手に話せるのは,上手に聴ける人たちがいるからです。
 観てください。ちゃんと身体を向けて聴けています。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp