![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:49 総数:488461 |
保健室より
今年度の第1回 学校保健委員会をZoomで行いました。
学校医の和田先生・学校薬剤師の松井先生・参加を希望された保護者の方・学校の教職員での開催となりました。 今年度の学校での感染症予防対策について報告を行い,健康診断・学校環境衛生検査や5.6年生の授業について話をしていただきました。 感染症に関しては,和田先生からはコロナ感染症に関する正しい知識・情報から正しく判断することや,感染者の人権を守ること。松井先生からは換気の重要性やマスクについてお話をいただきました。 京都市の緊急事態宣言は解除されましたが,日々の健康観察・マスク着用・手洗い・ソーシャルディスタンスなどしっかりと感染症予防を継続していきたいと思います。 ![]() 5年生 提案スピーチをしよう
国語の学習では,提案スピーチに取り組んでいます。
子どもたちは,身近なことをテーマにして,みんなに取り組んでもらえそうなことを提案スピーチとして考えています。 今回は,ロイロノートを使って一人ひとりのスピーチを動画に撮っています。自分の話す様子を見ながら,スピーチの練習をしています。 ![]() ![]() 5年生 書写「考える子」
書写の学習では,これまでの学習を生かしながら「考える子」を書きました。
年度当初と比べると,筆の使い方や文字のバランスなど随分と上達したように思います。 ![]() ![]() ![]() 3組 卒業おめでとう会![]() ![]() ![]() 一つの場所に集まっての開催はできませんでしたが,テレビ会議システムを使って,画面越しにみんなが集まりました。 6年生の人たちは,中学校に向けて頑張りたいことを発表しました。 一人一人発表が終わると,画面の向こうのみんなが温かい拍手をしてくれて,嬉しかったですね。 最後には2年生のみんなから色紙とメダルのサプライズのプレゼントがありました! とても温かいおめでとう会になりましたね。 卒業までの残りの毎日も,素敵な思い出を作っていきましょう! 5年生 出前授業
下京中学校より数学科の豊田先生に来ていただき,出前授業をしていただきました。
今回は「5ブロックパズルに挑戦!」というテーマで,図形を使った問題について考えました。実際に5つの正方形の形を組み合わせて,試行錯誤しながら楽しく学習に取り組むことができました。 中学校への期待が膨らむ素敵な授業でした。 ![]() ![]() ![]() |
|