![]() |
最新更新日:2025/07/14 |
本日: 昨日:105 総数:659405 |
3年生 体育科「サッカー」
今日はぽかぽか日なたはあたたかい一日でした。
サッカーをする子どもたちは,汗をかきながらゲームを楽しみました。 チームでの作戦を練ったり,パスの練習をしたりと協力する姿も素敵でした。 緊急事態宣言が解除されたこともあり,攻守を分けて進めていた試合形式から,普段通りの試合形式に戻りました。コートの中を自由に動き回り生き生きとした表情の子どもたちでした。 ![]() ![]() 6年生 卒業文集国語科の集大成として卒業文集を作成しました。 テーマは「小学校生活で成長したこと」と「将来の夢や希望」です。 まず,小学校生活での思い出を振り返り,楽しかったことや頑張ったことを挙げ,交流しました。 子ども達は,「あんなことあったね。」「こんなことができるようになった。」と,今までの出来事を通して,自分自身の成長に目を向ける機会になりました。 先週は文章を書き,推敲し,改善を加えてまた文章を書く,の繰り返しでした。 今まで習った文章構成の仕方や表現の工夫などを取り入れたり,お互いに文章を推敲したりする姿を見て,国語科の学習が活きていることを実感しました。 素晴らしい文章ができています。 卒業文集の完成までお楽しみにしてください。 ![]() ![]() 6年生 最後のクラブ活動先週は,最後のクラブ活動がありました。 各クラブではまとめの活動を行いました。 3年生のクラブ見学も行われ,一生懸命活動する姿を見てもらうことができました。 今年度はなかなか活動ができず,子ども達には残念な思いをさせてしまったかもしれませんが,限りある時間の中で楽しく,かつ充実した活動ができたのではないかと思います。 また,最高学年として,クラブ長や副クラブ長を立派に務めたり,活動内容を真剣に話し合ったり,低学年をまとめようと声を出してくれたりと,6年生らしい姿がたくさん見られてとても嬉しく思いました。 クラブ活動で学んだことを,いろいろなことに生かしてほしいと思います。 下京・東山支部育成卒業おめでとう会![]() ![]() 運動場で元気いっぱい![]() ![]() 1年生は,運動場でおにごっこやなわとびをして元気に遊び,汗びっしょりになりました。 令和2年度後期学校評価「森のげいじゅつ家」が完成しました!
図工展の作品の「森のげいじゅつ家」が,ついに完成しました。材料集めから始まり,木の枝や木の実などを組み合わせながら,「森の中にいてどんなものを作ろう」と,想像力を働かせながら作っていきました。木の枝のブランコや滑り台など面白いものがどんどん付いていって,見ているだけで楽しい気分になりました。今週は,最後の仕上げとして紙粘土で人を作りました。ハンモックで寝そべっている人や梯子を上る人,木のてっぺんに立っている人など,思い思いのポーズの人を作っていました。「森のげいじゅつ家」の中に人が入ることで,にぎやかな声や楽しんでいる声が聞こえてきそうな気がしました。
また,来週は図工展があるので,他の学年の作品を見に行くのも楽しみです。高学年の作品から将来,こんなものを作りたいと学んだり,低学年の作品から発想の面白さを見つけたりしてくれたらと思います。 ![]() ![]() ![]() 友だちのいいところ![]() ![]() 2年 図工展![]() ![]() 3年生 体育科「サッカー」
今日から「サッカー」の学習が始まりました。
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のために攻守で場所を分けて「非接触型」でゲームを進めています。 ルールについて,学級で話し合いをしながらどの子も楽しめる,活躍できるようにしていきたいです。 ![]() ![]() |
|