最新更新日:2024/10/26 | |
本日:22
昨日:32 総数:394215 |
4年生 学習の様子(2月3日)
4年生は,音楽科の「日本の音楽でつながろう」の学習に取り組んでいます。
今日は,日本古謡の「さくら さくら」を箏(そう)で演奏しました。4年生の子どもたちは,本物の箏に興味津々です。 はじめに,先生から爪のつけ方や演奏の姿勢,演奏の仕方を教わりました。 学校の様子 ジャンプアッププロジェクト(2月3日)
今日は,運動委員会の「ジャンプアップ」の取組で,ソフトバレーボールをしました。
体育館にたてわりグループごとに集まって,ボールを落とさずに10回パスを続けることを目標にがんばりました。1年生から6年生まで,なかよくボールを追いかける姿が素敵でした。 1年道徳「おふろばそうじ」
今回の道徳では,自分がやらなければならない仕事について考えました。
自分のやるべき仕事をしっかりとやれたときのことを思い出しながら取り組んでいたようです。 「家でお風呂掃除はわたしの仕事。やらないとみんなが困ってしまうからこれからもがんばりたい。」,「お皿を洗うお手伝いをこれからも続けたい。」「宿題をやらずにゲームしたくなっちゃうけど,宿題は自分のがんばることだから先にやったよ。」など,自分自身をふり返っていました。 1年算数「100までのかずのけいさん」
今日の問題を見て,「これまでは30+5とかだったけど,今日は中途半端な2がついている」という子どもたち。昨日までの問題とどこが違うかを見つけられることが算数名人への第一歩です。とてもいい気づきでした。
そこで今日の算数のめあて「32+5の計算のしかたを考えよう」をもとに,お金を使ったり数え棒を使ったり10と1を使って図をかいたり,自分なりの方法でよく考えていました。 考えをみんなで共有して,10のまとまりがいくつかと,1のばらを計算したら分かりやすいということになりました。みんなでよく考えた算数の時間でした。 6年理科「生物と地球環境」2
今回は,水と生物や空気との関わりについて調べました。調べる際に,本やインターネットを使うことのメリットやデメリットを確認してから活動に取り組みました。
一生懸命に調べる様子が見られました。 「水は生物にとって必要不可欠だと知った」「水は生物と深く関わっていた。それに,良い関わりだと思っていたけれど,悪い関わり(環境問題)が多くて驚いた」「水は循環しているからなくならないと思っていたけれど,水不足が問題になっていると知った」「自分たちにもできる節水を始めたい」など,分かったことを自分事として捉えている様子が見られました。 新入生入学説明会・半日入学の実施について
新入生入学説明会・半日入学は,2月10日(水)に実施を予定しています。今後の緊急事態宣言の延長によっては,実施を延期する場合があります。
詳細は,以下のリンクから確認してください。 新入生入学説明会・半日入学の実施について 今日の給食(2月2日)
今日の献立は,
・じゃがいものクリームシチュー ・ひじきのソテー でした。 クリームシチューのルーはとろりとした濃厚なルーで,食欲を誘いました。じゃがいもたっぷりで食べ応え満点のおいしいシチューです。 今日のハッピーキャロットは,かわいい『梅の花』でした。 2年生 学習の様子(2月2日)
2年生は,運動場で「あんたがたどこさ」をしています。
何の学習かというと,音楽科の『日本のうたでつながろう』の学習です。拍に乗って歌いながらリズムよくボールをつき,上手に足をくぐらせていました。 5年生 学習の様子(2月2日)
5年生は,体育の「ソフトバレーボール」の学習に取り組んでいます。
今日からこの単元の学習が始まりました。緊急事態宣言下の学習のため,今日は間隔をとってボールをパスする練習をしました。アンダーハンドパスやオーバーハンドパスをしながら,何回続けられるかに挑戦しました。 4年理科「もののあたたまり方」
4年生は,理科では「もののあたたまり方」の単元の学習に取り組んでいます。緊急事態宣言中でグループでの実験に制限がある環境の中ですが,動画を見るなどして理解を深めています。
今回は水のあたたまり方について考えました。水の底に色水を垂らしたビーカーを熱した動画を見ると「すごい!上にあがってきた!」「上にいった水が下に移動した!」ととても盛り上がる4年生。しっかりと図や文でワークシートに書き込み,一生懸命考察する様子が見られました。 |
|