京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/08
本日:count up73
昨日:52
総数:1271273
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『授業の様子を幾つか』3年

 ここからは3年生の様子です。まずは2組の数学のようすから見ていきましょう。
画像1
画像2
画像3

『休憩時間』6組

 6組からは休憩時間の様子です。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子を幾つか』2年その3

 結果が戻ってくるのは随分先になります。
 今回の結果は3年生になるにあたっての有効な刺激になるので,大いに楽しみにしましょう。

 みんな,よく頑張っている!!
画像1
画像2
画像3

『授業の様子を幾つか』2年その2

 みんな,よく頑張っています。よい結果が得られればいいですね。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子を幾つか』2年

 2年からは,今日は「学習確認プログラム」に取り組む生徒の様子を紹介していきます。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子を幾つか』1年その5

 実は,授業を創るうえで,この数分間がとても大事なのです。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子を幾つか』1年その4

 3組は数学です。

 今日も学習した内容を周りの人と確認し合っています。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子を幾つか』1年その3

 5組は家庭科です。5組での学習は,常にグループ学が出来そうでいいですね。この状況を有効に使ってください。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子を幾つか』1年その2

 2組は国語。「少年の日の思い出」を今日は自分たちで朗読しています。それをグループごとに聞き合っています。よい取り組みです。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子を幾つか』1年

 1年から今日の授業の様子を幾つか紹介していきます。

 1組は理科。火成岩についての学習です。なかなか興味深い内容でした。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp