京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/11
本日:count up47
昨日:109
総数:1271806
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『今日も寒い朝になりました』その4

 さあ,今日も一日張り切って参りましょう。

 気持ちのもちようは大事です。
 “やるぞ!”はすべての源です。
 『ポジティブに考えてアクティブに行動する』是非そうあらねば!!
画像1
画像2
画像3

『今日も寒い朝になりました』その3

 これくらいの寒さなんて,中学生にはどうってことがないのかもしれません。

 私たちも子どもの頃はそうだったのかもしれませんが,徐々に常の体温も下がり,寒さが堪えるようになりました。
 いえいえ,まだまだ老け込む訳にはいきません。生徒からエネルギーをもらい,同時に生徒にエネルギーを与え続けられる教師で居たいものです。
画像1
画像2
画像3

『今日も寒い朝になりました』その2

 元気な挨拶が響くと“やる気”が生まれます。

 あいさつって,人に与える特別な効果があるのが分かります。
画像1
画像2
画像3

『今日も寒い朝になりました』

 おはようございます!

 今日も寒い朝になりました。しかし,空はよく晴れて天気は素晴らしいです。
 生徒たちは,今日も元気に登校してきました。
 
画像1
画像2
画像3

『手話コーラス練習』3年その3

 3年でも課題はコーラスです。難しい歌ですが,何とか声を出して楽しく歌いたいものです。やるからには楽しまなっ!
 そして,やるからには成功させなっ!!
画像1
画像2
画像3

『手話コーラス練習』3年その2

 壇上の文化委員が手本になります。しかし,皆さん,ほとんど手話については忘れていないようでした。
画像1
画像2
画像3

『手話コーラス練習』3年

 今日の昼休みは,3年が手話コーラスの練習を行いました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子を幾つか』3年

 5組の国語でグループ学習をしていましたが,5組では常にその状態です。

 2組の2数学では,ひたすら図形の角度も求めるプリントに集中していました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子を幾つか』6組その2

 それぞれの力に合わせて精一杯頑張りました。

 今日は,持久走をするにはちょっと暑すぎたかもしれませんね。
画像1
画像2

『授業の様子を幾つか』6組

 6組からは体育の時間の持久走の様子です。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp