![]() |
最新更新日:2025/08/06 |
本日: 昨日:113 総数:1268659 |
『授業の様子を幾つか』3年その2
3組は体育。受験勉強中心の授業が多いためか,体育の時間にはしっかり楽しんでいます。
![]() ![]() ![]() 『授業の様子を幾つか』3年
今日は3年は普通に授業を行っています。
1・2くみは教室で教科の学習で,今日も過去問題に挑戦です。 1組は社会,2組は国語でした。 ![]() ![]() 『学年末テスト』2年その3
1年もそうですが,5組の生徒は交流学級で受験しています。
みんな,がんばれっ!! ![]() ![]() ![]() 『学年末テスト』2年その2
2年のこの時間は社会科。みんな,結構,解答用紙を埋めていたように思いました。
![]() ![]() ![]() 『学年末テスト』2年
ここからは2年です。
生徒数の多い2年の教室は,やっぱりぎゅうぎゅう詰めに感じます。因みに,この学年は3年になったら4クラスになる予定です。 ![]() ![]() ![]() 『学年末テスト』6組
6組のみんなも頑張っていました。
![]() 『学年末テスト』1年その3
みんな,よく頑張っています。
このテストの重要性をよく理解もしているようです。 ![]() ![]() ![]() 『学な年末テスト』1年その2
頑張ることの大切さ,そしてその楽しさが分かってきたようです。
![]() ![]() ![]() 『学年末テスト』1年
1年から学年末テストを受ける様子を紹介していきます。
みんな,よく頑張っていました。 ![]() ![]() ![]() 『第52回人権交流京都市研究集会』
昨日(23日),「第52回人権交流京都市研究集会」が京都テルサで実施されました。
今年度は私が実行委員長を務めさせて頂くと共に,本校の先生も実行委員として11月から会の企画と運営に携わってきてくれました。 コロナウイルスによる緊急事態宣言下ではありましたが,例年と変わらない参加者を得,実り多い研究集会になりました。 集会には,本校からも数人の教職員が参加しました。 人権教育についてここで学んできたことは,いずれ何らかの形で生徒の皆さんへ届けたいと思っています。 ※高校のPTAとして卒業生の保護者の方も参加しておられ,声を掛けてもらいました。嬉しいことです。 ![]() ![]() |
|