京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/04
本日:count up2
昨日:68
総数:489959
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度 学校教育目標 「豊かなことばと心で社会を照らす子の育成」

3年生 パソコン学習

画像1画像2
子ども達が楽しみにしていたパソコン学習がスタートしました。

初回の今日は,ログイン・シャットダウンの方法について何度も取り組みました。

ログインするためには,「ユーザー名」と「パスワード」の入力が必要です。

一度伝えると,子ども達の飲み込みはとても速く,ドンドン進めていました。

また,来週も学習があります。

少しずつレベルアップしていきましょう!

6年 版画

画像1
画像2
図工では版画の学習を進めています。
自分が楽しかったり夢中になっている瞬間を表します。
目線や表情に工夫しながら集中して彫り進めています。

3組 2年生の音楽の学習

音楽ではわらべ歌の学習をしています。

今日はみんなでわらべ歌の手遊び歌で楽しみました。

ずいずいずっころばしやあんたがたどこさなど,歌いながら手遊びをして盛り上がりましたね!
画像1画像2

体育 マット運動

画像1画像2
新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。
 冬休みが明け,2年生みんな元気に頑張って学習に取り組んでいます。体育では,マット遊びに取り組み始めました。まずは,体慣らしを行い,どんどん技に取り組んでいきます。新しい技にもチャレンジしていってほしいと思います。

1年 体育「マットあそび」

画像1
画像2
 体育の学習で,「マットあそび」の学習をすすめていきます。
 体ならしの時間には,ゆりかごをしたり,丸太転がりをしたりして,ころがったり,まわったりする動きに慣れていっています。
 今日は,前回りをがんばって練習しました。手をつかずにおきあがったり,足を閉じて回ることに気を付けて取り組んでいました。どんどん積極的に挑戦していってほしいとおもいます。

5年生 京野菜プロジェクト

総合的な学習の時間では,いよいよこれまで育ててきた京野菜の調理をします。そこで,今日は京野菜のレシピを調べました。
それぞれの京野菜ごとに,ぴったりなレシピを子どもたち自身で考え,調理の計画を立てていきます。
画像1

5年生 円の周りの長さ

算数では,円周と直径の関係について調べました。
子どもたちは,円周測定マシーンを使って直径の違う円の円周を測りました。どんな大きさの円でも,直径のおよそ3倍が円周になっていることを実感することができました。
画像1
画像2
画像3

1年 ともだちのこと,しらせよう

画像1
画像2
国語科では,今一番楽しいことを友達に聞いて,みんなに文章で知らせるという『ともだちのこと,しらせよう』の学習をしています。

「今,一番楽しいことはなんですか?」
「なんで,○○が楽しいんですか?」
「○○をしている時,どんな気持ちですか?」
などと,記者になりきってインタビューする子どもがいたり,質問をしたことを丁寧にメモする子どもがいたりと,楽しんで聞いたり,答えたりする姿が見られました。

子どもたちは,これから聞き取ったことを文章にして,伝え合うのを楽しみにしています。

1年 大きい かず

画像1画像2
算数では,「大きいかず」の学習をしています。

数え棒を数えながら,「2とびや5とびで数えると楽やな!」「10で分けていくとわかりやすい!」と,大きい数を数えるとき,1ずつ数えていくよりも,10のまとまりを作って数えると間違いが少なく,数えやすいことに子どもたちは,気づくことができました。

今まで20までの数を学習していた子どもたちですが,今回は100を超える数まで学習していきます。

保健室より

画像1
令和元年度の歯に関する下京渉成校での取組を今年度報告し,京都府歯科医師会から特別表彰の表彰楯をいただきました。

今年度は新型コロナ感染症のこともあり,学級全体で歯みがき指導を行ったり,口を開けたりする状況は難しいですが,各ご家庭での歯みがきや歯科への定期検診・早期受診などで,お子様の口腔状態を守っていただきたいと思います。

また口腔状態を清潔にすることは感染症予防の1つとなります。

3学期も子ども達が心身ともに健康で安全な学校生活が送れるようにサポートしていきたいと思います。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校からのお知らせ

学校だより

学校評価

下京中学校ブロック小中一貫教育

『学校いじめの防止等基本方針』

運動部活動等ガイドライン

京都市立下京渉成小学校
〒600-8145
京都市下京区皆山町438-1
TEL:075-342-2522
FAX:075-371-1022
E-mail: shosei-s@edu.city.kyoto.jp