京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/06
本日:count up88
昨日:92
総数:1269654
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『受賞おめでとう!』その2

 販売連合会賞に選ばれた作品は写真も掲載されていました。
画像1
画像2
画像3

『受賞おめでとう!』

 今朝の京都新聞の朝刊に掲載されていますが,本校生徒の作品が「京都新聞書初め展」に入賞しました。
 販売連合会賞に選ばれたのが2年生の松崎美玖さん,佳作に入選したのが2年生の岡本さんと1年生の宮本さん,藤井さん,武田さんです。

 よくやりました。おめでとう!!
画像1
画像2

『少し暖かくなりました』その5

 さあ,週末です。
 今日も明るく楽しく,充実した学校生活を送りましょう。

 学校って,すべての生徒にとって楽しいところであってほしいと,心からそう思っています。
画像1
画像2
画像3

『少し暖かくなりました』その4

 明日の土曜日,明後日の日曜日は思いっきり勉強してほしいと思います。

 何をやればよいか分からない人が居るなら,必ず今日のうちに教科担任の先生に相談しましょう。この2日間を無駄にしてはなりません。
画像1
画像2
画像3

『少し暖かくなりました』その3

 今,学校は勉強ムードがグンと高まっています。

 3年生は受験シーズン真っ只中,1・2年生は来週から始まる「学年末テスト」に向けての準備です。

 汗をかくまで勉強してみてほしいと思います。そんな経験をしたことのある人はどれほどいるでしょうか。
画像1
画像2
画像3

『少し暖かくなりました』その2

 今週も早くも金曜日を迎えています。

 年度末を迎えて,一日の過ぎるのが日に日に早くなるように感じます。毎日の学校生活を生徒共に大事にしたいと改めて感じているところです。
画像1
画像2
画像3

『少し暖かくなりました』

 おはようございます!

 昨日,一昨日に比べると暖かな朝を迎えています。天気予報によると,土・日はうんと気温が上がるということです。寒暖の差が激しく,体調管理が難しい今日この頃です。

 今日も元気に生徒たちが登校してきました。
画像1
画像2
画像3

『2年学年道徳』その6

 「あの子はこんなことを考えていたんだ」「あの子は,そんな風に悩んでいたのか」そんな思いが,学年の絆になっていきます。

 よい時間になったと思います。これからもみんなで絆を深めて素晴らしい3年生へ成っていってほしいと願っています。

 今日はよい時間を共有させてもらいました。2年生のみんな,2年担当の先生方,本当に有難う。
画像1
画像2
画像3

『2年学年道徳』その5

 声を震わせ,声を詰まらせながらがら語る姿にみんながじっと聴き入ります。これこそが学年道徳の醍醐味です。実は,この瞬間に深い絆が育まれています。
画像1
画像2
画像3

『2年学年道徳』その4

 緊張から声を震わせながら思いを語る生徒もいました。自分の正直な気持ちを語るとき,魂が震えます。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp