京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up2
昨日:143
総数:836790
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『心豊かで しなやかに 生きる力 を育成する』

【重要】お知らせ

 本校の生徒2名(初発者を含む)が新型コロナウイルスに感染したことを受け,この間,保健所による疫学調査を複数回実施し,専門業者による校内消毒を実施してまいりました。

 一部の生徒が濃厚接触者に特定されたため,健康観察期間が終了するまで自宅待機となりますが,京都市の保健福祉部局及び教育委員会と協議し,更なる教育活動に影響が生じないことが確認できたため,週明け12月14日(月)からすべての学年・学級で教育活動を再開いたします。通常どおり登校してください。(部活動も12月14日(月)から原則再開いたします。)

 生徒や保護者の皆様には,大変なご心配をおかけすることとなり,申し訳ありません。今後の教育活動につきまして,感染症拡大の防止,生徒の健康と安全を最優先に実施してまいりますので,ご理解・ご協力を賜りますようよろしくお願いいたします。

 学校生活や健康面でご心配等がございましたら,各担任等へご連絡ください。各ご家庭におかれましても,お子様やご家族の方の体調不良等がございましたら,速やかに学校へご連絡いただきますようよろしくお願い申し上げます。

【PTAメール配信システム登録について】

 この間,PTAメール配信システム登録についてのお問合せを複数いただいております。新規登録を希望される方で,「京都市PTAメール配信システム登録のご案内」(9月30日付)が必要な場合は,お渡しいたしますので,担任までお申し出ください。

【重要】お知らせ

 本校生徒が新型コロナウイルスに感染したことを受けて実施しました,必要な一部の生徒のPCR検査の結果,新たに生徒1名が陽性と確認されました。

 そのため,改めて保健所による疫学調査を実施した結果,数名の生徒が濃厚接触者として特定されましたが,この間,保健所による疫学調査を複数回実施し,専門業者による校内消毒も終えていることなどを踏まえ,京都市の保健福祉部局及び教育委員会と協議し,更なる教育活動に影響が生じないことが確認できたため,一部の学級を除いて,明日12月11日(金)も教育活動を実施いたします。(通常どおり登校してください。)

 念のため,12月11日(金)・12日(土)・13(日)の部活動は休止します。

 生徒や保護者の皆様には,ご心配をおかけしており申し訳ありません。ご理解いただきますようよろしくお願いいたします。

「人権への配慮について」

 昨日,PTAメール等での連絡などにつきまして,ご対応ご協力をいただきましてありがとうございました。それぞれのご家庭におかれましては,ご不安な気持ちもおありのことと思います。

 本校においての感染者が判明後の保健所の調査,校内消毒が終了しましたので,9日(水)も感染拡大防止の徹底を図りつつ教育活動を行っております。ただ,今後PCR検査の対象の生徒もおります。濃厚接触者に指定された生徒たちは,2週間の自宅待機ととなります。

 今後の教育活動において,最優先すべきことは,子どもたち,保護者の皆様の心身の健康と安全であると考えております。皆様の心の安心・人権を守っていくために,冷静な対応を心がけていただくとともに,思いやりのある行動にご配慮くださいますようにお願いいたします。

 本日,朝学活にて全校生徒に向けて,「新型コロナウイルスに感染するリスクは誰にでもあり,感染した本人や周りがつらい思いをすることは何があっても許されないこと」,「インターネット,SNS,噂などでは,事実に反する不確かな情報が流されることがあるが,これらの情報を信じたり,拡散したりすることは,新型コロナウイルス感染症に関わる人権侵害につながること」,「裏付けのない不正確な情報に惑わされず正しい判断をするとともに,SNSや噂話などの対応の在り方を含め,十分配慮した行動をとること」についてお話をさせていただきました。保護者の皆様におかれましても,子どもたちへのお声かけをよろしくお願いいたします。

 我々教職員としましても一丸となり,人権啓発と,引き続き,感染拡大防止の徹底に取り組んで参りますので,どうぞよろしくお願いいたします。

 なお,今後につきましては,PTAメールおよびホームページにて,連絡をさせていただきますので,重ねてよろしくお願いいたします。

                       京都市立西ノ京中学校
                       校長   内田 隆寿

【お知らせ】明日の時間割および部活動について

 明日,12月9日(水)に予定しておりました持久走大会は中止します。時間割は,水1・水2・水3・水4・木3・木2です。

 部活動については,12月9日(水)・10日(木)の活動を中止とします。

【重要】お知らせ

 本日午後に,本校の生徒1名が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。

・そのため,部活動等を休止し,京都市の保健部局と教育委員会の指導のもと,保健所による疫学調査と専門業者による校内消毒を実施しました。また,感染が確認された生徒と同じ学級に在籍する生徒をはじめ,必要な一部の生徒に対し,PCR検査を実施することとしています。

・PCR検査の対象となった各ご家庭には,学校から個別に連絡し自宅待機していただくこととしておりますが,他の生徒については,京都市の保健福祉部局及び教育委員会と協議し,教育活動には影響が生じないことが確認されていることから,明日12月9日(水)も通常どおり教育活動を行います。(通常どおり登校してください。)

・生徒や保護者の皆様には,ご心配をおかけしており申し訳ありません。ご理解いただきますようよろしくお願いいたします。

3年「性教育」

 12月7日(月)6限,3年生は体育館にて性教育を行いました。子どもはぐくみ室から講師の方を招いて,パワーポイントを使って,望まない妊娠を避けるための知識や性感染症について,わかりやすくお話いただきました。
画像1
画像2
画像3

クリスマス・イルミネーション(2)

 まだ明るい時間から作業に取り掛かりましたが,完成する頃には,薄暗くなり,イルミネーションが美しい光を放っていました。最後は,ツリーの前で記念撮影をしました。
 もうすぐ,吹奏楽部によるアンサンブル・コンサートも予定されています。楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

クリスマス・イルミネーション(1)

 本日,放課後,生徒会本部の人たちが,恒例のクリスマス・イルミネーションの飾りつけを行いました。
画像1
画像2
画像3

2年「薬物乱用防止教室」

 12月3日(木)6限,2年生は体育館で,薬物乱用防止教室を実施しました。学校薬剤師の先生を講師に招き,パワーポイントを使って,「損する薬の話」「得する薬の話」について,ご講演いただきました。冒頭では,新型コロナウイルス感染症の予防対策についても触れていただきました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/17 1・2年第4回定期テスト(1)
京都市立西ノ京中学校
〒604-8421
京都市中京区西ノ京永本町7-1
TEL:075-802-3365
FAX:075-802-3366
E-mail: nishinokyo-c@edu.city.kyoto.jp