京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/06
本日:count up20
昨日:92
総数:1269586
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『学習確認プログラム』1年

 今日は1年が「学習確認プログラム」に取り組んでいます。
 2年が月・日,1年が月・水のそれぞれ2日間でした。
画像1
画像2
画像3

『私学入試の朝』その6

 3年生は,実力が発揮できますように!
 1・2年生は,今日も充実した学校生活が遅れますように!

 私たち教職員と保護者,地域の皆さんで二条中学校の生徒を応援しましょう。
 宜しくお願いします。
画像1
画像2
画像3

『私学入試の朝』その5

 コロナ禍にあっても,今年に入ってからは何事もなく今日の日を迎えることができています。
 生徒本人は勿論のこと,保護者の方や教職員が色々と気を遣ってきた賜物だと思います。とりあえず後1か月余り,今年度の終わりまでこの調子で行けますように!

 みなさん,決して注意を怠らないようにしましょう。
画像1
画像2
画像3

『私学入試の朝』その4

 3年生には,落ち着いて自分の力を発揮してほしいと願っています。
 また,1・2年生には,毎日の学習をその時その時にしっかりと身に付けておくことを言っておきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

『私学入試の朝』その3

 1・2年生もすぐに自分の番が来ます。
 おそらく,そんなことを今の3年生も思っていると思います。
 『1年なんてすぐやっ!』ってね。
画像1
画像2
画像3

『私学入試の朝』その2

 今日は3年生が登校しないので朝の校門がちょっぴり寂しかったです。

 3分の1の生徒が登校しないと,随分いつもと雰囲気が異なりますね。
 
 3年生が私立入試であることは,当然1・2年生も知っているはずです。皆で応援しましょう。
画像1
画像2
画像3

『私学入試の朝』

 おはようございます!

 私立高校入試の朝を迎えました。天気は晴れ,気温も暖かです。

 先ほど,「順調にいっている」という報告を受けました。全員が無事に試験を終えてくれることを願っています。
画像1
画像2
画像3

『私立高校入試激励会』その4

 明日,多くの生徒が受験する学校には先生が行って生徒のチェックを行います。

 しかし,ほとんどの学校には行きません。(行くことができません。)何か困ったことが起こった際の対処の方法なども細かく説明されていました。

 自分の力を存分に発揮できるように,体調を整えて臨んでください。健闘を期待しています。頑張っておいでっ!!
画像1
画像2

『私立高校入試激励会』その3

 進路指導主事から諸注意がされます。

 これも全部大事な内容です。
画像1
画像2
画像3

『私立高校入試激励会』その2

 学校長からの激励です。
 この場面で話をするのが,私の毎年の楽しみの一つです。今年の3年生もみんな,真剣に聴いてくれていました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp