![]() |
最新更新日:2025/08/29 |
本日: 昨日:92 総数:1270403 |
『休憩時間』3年その6
さあ,次の時間の準備も整えて!
![]() ![]() 『休憩時間』3年その5
「校長先生!」
呼ばれて振り向くと,ポーズを決めて待ってくれていたりもいます。 ![]() ![]() ![]() 『休憩時間』3年その4
ここから暫くは,休憩時間の3年生の様子です。
![]() ![]() ![]() 『授業の様子を幾つか』3年その3
1組の理科も同じように過去問を解いてその解説です。
今日は化学でした。『天体よりは簡単だ』というのが多くの生徒の感想です。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子を幾つか』3年その2
3組は英語です。
英語も過去の入試問題をやり,先生が解説をしていくという授業でした。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子を幾つか』3年
ここからは3年生の様子です。
5組は国語,2組は数学です。多くの教科は教科書を終えて入試対策に入っています。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子を幾つか』2年その4
体育の時間,この頃は強烈に寒かったです。
2年の女子は半パンで体育をする生徒が多く余計に寒そうです。長いのを履けばいいのに…。 おいっ! ファールチップが危なかったぞっ! 野球部の生徒でなかったらこんなことは思わないけれど。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子を幾つか』2年その3
3組は理科,2年ではまだ5組(難聴学級)の生徒の交流が継続されています。
![]() ![]() ![]() 『授業の様子を幾つか』2年その2
江戸時代の諸制度は,武士の世の中を確立するために巧妙に仕組まれています。それらを一つ一つ詳しく観ていくともっと歴史が面白くなりますよ。
興味をもった人は尋ねに来てください。一つ二つ説明してあげましょう。 2組は英語です。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子を幾つか』2年
ここからは2年です。
1組は社会,江戸時代の政治です。「五人組」について議論をしていました。なかなか面白く,私も話に入れてもらいました。 ![]() ![]() ![]() |
|