![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:66 総数:1268301 |
『昼休み 図書室』
今日の昼休みは図書室が開いていました。
早い時間帯だったのでまだ生徒の数は少なかったですが,多分この後増えていったはずです。 ![]() ![]() 『授業の様子を幾つか』3年その5
なかなかうまく打てません。ボールが来ても上手く処理もできません。うちの子どもたちが少年野球を始めた頃のゲームを思い出しました。
あの頃,ヘルメットが妙に大きくてTVゲームのパワプロ君みたいで可愛かったなあ。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子を幾つか』3年その4
カメラに気づいてこんな人もいました。
教科担当の先生,ごめんなさい。どうぞ許してやってください。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子を幾つか』3年その3
グランドは寒く,ハンドボールと違って全員が激しく動くわけではないので,寒そうにしている人も少なく在りませんでした。
もちろん,本来の野球やソフトボールでは一つのボールに対して全員が動くのですが…。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子を幾つか』3年その2
1・2組は体育です。
男女混合でソフトボールです。 一昔前だとソフトボールを男女混合でするのは危険を感じたものですが,最近では男子も経験のない人が多く,それほど危機感を感じません。 もちろん,野球部の人は手加減ができますし,打つ方向も調整ができますから。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子を幾つか』3年
3年は5組の社会と3組の理科の様子から紹介します。
社会は教科書の最後の部分です。 理科は,今日も過去問に取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子を幾つか』2年その3
2組は美術です。
ピカソについて学んでいました。ピカソは魅力的な画家ですね。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子を幾つか』2年その2
3組は音楽です。
歌もリコーダー演奏もできないので,今日も手拍子と足拍子です。TVゲームの「太鼓の達人」のようなソフトがあるので楽しく取り組めています。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子を幾つか』2年
2年からは,まずは1組の家庭科です。
計量スプーンの使い方の実習です。先生がカメラで撮影して大型TVのスクリーンに実演している生徒の手元が大写しになっています。 ![]() ![]() 『授業の様子を幾つか』6組
6組は,今日も課題別の学習です。みんな,熱心に取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() |
|