![]() |
最新更新日:2025/08/29 |
本日: 昨日:84 総数:1270466 |
『祝電をいただきました』
「教育功労者表彰」受賞を受けて,門川大作京都市長からお祝いの電報が届きました。
内容は以下の通りです。 京都市教育功労者表彰の御受賞を心からお祝い申し上げます。 永年にわたり本市教育の充実発展のために御貢献いただきました素晴らしい御功績が,この度の御栄誉に結実したものと,深甚なる敬意を表します。 本市といたしましても,すべての市民の皆様と共に「日本に京都があってよかった」,「京都に住んでいてよかった」と心から実感していただけるまちづくりに力を尽くしてまいります。一層のお力添えを賜りますようお願い申し上げます。 この度の御受賞を機に,貴校が今後ますます発展されますことを心からお祈りいたします。 京都市長 門 川 大 作 ![]() ![]() 『カナリータイム』3年
3年生もしっかりと取り組んでいました。来月の「学習発表会」では,是非1・2年生に良いモデルを示して欲しいと思います。
![]() ![]() ![]() 『カナリータイム』2年
何らかの障害のある生徒とそいうでない生徒とが,ごく自然に仲良く学んでいる様子を感心しながら観ておられました。
![]() ![]() ![]() 『カナリータイム』1年
6時間目のカナリータイムを大学の先生方が視察に来られました。
![]() ![]() ![]() 『授業の様子を幾つか』3年その2
1組は数学です。今日も比を使った図形の学習です。
![]() ![]() 『授業の様子を幾つか』3年
まずは2組の理科の様子です。明らかに天体の学習ですよね。
![]() ![]() 『授業の様子を幾つか』2年その3
5組は音楽,照れずに歌えばいいよ。
![]() ![]() 『授業の様子を幾つか』2年その2
2組は英語,今日はALTの先生が一緒です。
![]() ![]() 『授業の様子を幾つか』2年
1組は国語,暗唱しているのだと思います。ひたすら覚える,ひたすら繰り返す,そんなことでだんだん意味が分かってくるから不思議です。
![]() ![]() ![]() 『授業の様子を幾つか』6組
6組は美術です。
たくさんの先生が一緒に取り組んでくれていました。 ![]() ![]() ![]() |
|