京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(火)2学期始業式 給食開始 4時間授業

学校沿革史

画像1
 本校は,伏見区のほぼ中央に位置し,東に桃山の丘を望み,西に東高瀬川,南に宇治川が流れています。
 校区には,区役所,保健所などの行政機関や銀行等の金融機関が多数あり,大手筋などのにぎやかな商店街を校区に含んでいます。小学校に隣接して幼稚園と中学校,児童館が建っています。
 明治5年に尾張藩邸の跡に建てられ,校内に江戸時代の道標があるなど,歴史と伝統のある学校であり,校内にも昔から酒造りに使われていた伏見の名水が出る井戸があり,多くの人が水を汲みにやって来ます。
 古くからこの地域に住んでいる人も多く,地域の方々は,学校の教育活動に対して大変協力的で,地域行事等もさかんに学校で行われています。
学校沿革史

2月朝会

2月の朝会が行われました。

節分に関わる話から,

自分の中に潜む鬼を退治する機会にしてほしいと思います。

学校長の経験をもとにした話もあり,

子どもたちの心に響く朝会でした。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/3 食に関する指導2−2
2/4 6年生中学給食試食
2/5 安全点検指導・巡回
保健・PTA・その他
2/5 保健の日

学校だより

学校教育方針

学校評価

学校沿革史

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp