京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up63
昨日:72
総数:382965
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3年生 理科 「音のふしぎ」

 今日は,糸電話を使って,音が聞こえるしくみにせまりました。
 糸電話は話すと糸がふるえるのではないかと気が付き,ふるえを見えるようにするため,糸にスパンコールを取り付けました。
 話すたびにスパンコールがふるえ,糸がふるえていることがわかりました。
 自分の声で糸電話の糸がふるえることをつきとめました。
画像1
画像2

5年生 総合「プレゼンテーションに向けて」

来週のプレゼンテーション発表へ向けて,模造紙にまとめています。
字の大きさや色,資料を掲示する順を考えながら書きました。
来週はプレゼンテーション発表の練習をします。聞き手の立場にたって話し方を工夫していけるといいですね。
画像1
画像2
画像3

検診も始めました。

 例年ならば,新年度早々に行っていた学校医の先生方による各種検診も,コロナウイルス感染防止のため延期していましたが,感染防止の対策を取りながら進めていきます。
 今日から何日かに分けての内科検診です。養護教諭の中川先生が広いランチルームを使って,一方通行の検診会場を準備してくださったので,スムーズに進みました。
 
画像1

5年生 理科「植物の実や種子のでき方」

 花粉は,いつおしべからめしべにつくのかを考えました。
 つぼみをさいたものと,開いている花のおしべとめしべのそれぞれの先を観察しました。
 実験した結果,花が開く前にはおしべの先から花粉は出ておらず,花が開いた後におしべの先から花粉が出て,めしべの先につくことが分かりました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食は

コッペパン・牛乳・コーンのクリームシチュー・ひじきのソテーです。

今日のコーンのクリームシチューには,クラスにひとつだけ,ハートの形をしたにんじんが入っていました。
一生懸命に探す子どもたち,入っていたお友だちは「え?これ?」とびっくり!「どんな形なん?」との子どもの声に,担任の先生がタブレットでパチリ,大型テレビに映してくれました。
給食調理員さんからのハートのにんじんプレゼント,少しでも楽しい給食時間になるといいですね。
画像1
画像2
画像3

5年生 外国語「What do you have on Monday?」

 今日の外国語は,ALTの先生と一緒に楽しく学習しました。
 ペア活動では「What subject do you like ?」に対して「I like 〜.」と答えて,答えが一致したらポイントが入るマッチングゲームをしました。
 これから,どんどん,話したり聞き取ったりできるフレーズを増やしていけるといいですね。
画像1
画像2
画像3

5年生 書写「成長」

 2学期初めての書写は「成長」という字を書きました。
 筆順に気をつけたり,字形を整えたりすることを意識しました。
 点画の出ている部分を見ると,「一画め」に「二画め」が接していること,はじめに書いた点画の始筆が出ていることに気が付きました。ひと文字ずつ丁寧に書くことができました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校教育目標

学校だより

学校評価

下京中ブロック 小中一貫構想図

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動ガイドライン

校長室より

京都市立梅小路小学校
〒600-8835
京都市下京区観喜寺町3
TEL:075-371-7303
FAX:075-371-6019
E-mail: umekouji-s@edu.city.kyoto.jp