京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up1
昨日:76
総数:1268161
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『昼休み グランド』その4

 靴の裏に土がたくさんついていると思います。
 校舎にもって入らないよう,しっかりと拭ってから入りましょう。午後の授業も頑張って!!
画像1
画像2
画像3

『昼休み グランド』その3

 男子は,今日も楽しく走り回っていました。
画像1
画像2
画像3

『昼休み グランド』その2

 みんな,今日も楽しく激しく動き回っています。
画像1
画像2
画像3

『昼休み グランド』

 朝,あんなに会った水たまりが昼休みにはほとんどなくなりました。うちのグランドは驚異的な水はけのよさです。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子を幾つか』3年その4

 誰かがミスをしたときのみんなの盛り上がりようが良かったです。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子を幾つか』3年その3

 男子もダイナミックな攻撃ができるようになって面白くなってきました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子を幾つか』3年その2

 基本的に,女子の方がボールがよく続きます。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子を幾つか』3年

 3年からは1・2組の体育の様子です。

 グランドが使えなったので男女とも講堂でバレーボールを行いました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子を幾つか』2年その4

 G−TECテストの一番の特徴はこのスピーキングテストがあることです。

 1クラスずつPCルームに移動してスピーキングのテストを行います。これについては,準備や体制を組むのが大変でした。2年の先生だけでは足りず,他学年からも応援してもらっています。
 そんな風にしてのテストです。頑張ってやっ!!
画像1
画像2
画像3

『授業の様子を幾つか』2年その3

 英語の先生や生徒にしてみればプレッシャーはありますが,同時にやり甲斐もありますね。がんばれ,2年生!!

 京都を背負うからには,これくらいのことには挑戦してもらわないとねっ!
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp