![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:50 総数:660685 |
給食最終日にゲスト登場!
今日は,年内の給食最終日でした。
・黒糖コッペパン・牛乳 ・豆乳のクリームペンネ・野菜のスープ煮 の献立です。 みんなが静かに給食を食べていると, どこからか鈴の音が… サンタさんがデザートをもってきてくれました。 みんなで笑顔で,拍手で出迎え みかんゼリーをおいしくいただきました。 また,調理員さんからのハッピーサプライズもあり たのしい給食時間になりました。 来年の給食開始は1月8日(金)からとなります。 1月の給食も楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() 2年 サラダで元気
友だちやお家の人へサラダを作るために,野菜を買いに行く活動をしました。「Tomato please.」「How many?」「3 please,」「Here you are.」「Thank you.」などと会話をするだけでなく,ジェスチャーなど相手に伝わるような工夫を考えて取り組むことができました。
![]() ![]() すばる 探検したことを紹介しよう![]() 狂言![]() 調理実習![]() 実習中,子どもたちは,グループで協力し合いながら一生懸命調理していました。うまくいかないこともあったようですが,どのグループもおいしそうに食べることができていました。この学習のゴールは,家族のために1食分の献立を考え,作ることなので,冬休み中の時間のある時に,それを実践できる機会を与えていただけるとありがたいです。お忙しいとは思いますが,ご協力のほどよろしくお願いいたします。 すばる クリスマスに向けて![]() ![]() ![]() 算数科〜もようづくり〜![]() ![]() ![]() 3年生:体育科「ポートボール」
体育でポートボールに取り組んでいます。接触をなるべく少なくするための特別ルールでコートを区切り,各チームがリーダーを中心に作戦を立てて試合に臨んでいます。パスを出すときの声掛けや相手がいないところへ動き,パスをもらいやすくするなど,様々な工夫をしながらお互いに競い合っています。
![]() ![]() 新しい技に挑戦!
体育の跳び箱では,どんどん新しい技に挑戦する姿が見られるようになりました。最初は久しぶりの跳び箱でなかなか上手く跳べない子も多かったですが,友達にアドバイスをもらいながら練習することで,今までできなかった跳び方ができるようになりました。「できた!見てください!」とどんどん技を見せに来てくれています。子どもたちの喜ぶ顔を見て,こちらもとても嬉しい気持ちになりました。
![]() ![]() ![]() あいさつ運動
洛央小学校では,運営委員会の子どもたちが朝,あいさつ運動に取り組んでいます。
「みんなが気持ちの良いあいさつができる洛央小学校にしたい。」という思いから始まりました。 そこに今日は下京中学校の生徒会の人たちも参加してくれました。4・5・6年生が作成した人権標語の旗を持ちながら,元気な声であいさつをする姿が印象的でした。 ![]() ![]() |
|