![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:53 総数:711887 |
2月朝会 「給食週間」 「あいさつ運動」について![]() ![]() また,「食育ブック」を配布し,クイズに答えることで,給食への関心を高めたいと思います。 次に,代表委員会の児童が,「あいさつ運動」についてのお知らせをしました。明日からの4日間,代表委員会の子どもたちが校門に立ち,あいさつ運動を行います。この活動を通して,全校児童にあいさつの大切さを感じてほしいです。 2月朝会 なかまの日「命の大切さを考えよう」![]() ![]() 校長先生は,人権に関わる絵本の読み聞かせをしてくださいました。題名は『あいつとぼく』 お互い気の合わない二人の男の子が,運動会で「二人三脚」をすることになり,練習をしていくうちに友情が芽生えるというお話でした。 「相手を知ることで,苦手だと思っていた人ともつながることができる。」 人を大切にするうえで,「相手を知ろう。」という積極性はとても重要です。学校は,「人を知る場所」「人とつながる場所」だとも言えます。 時にはぶつかり合うこともあると思いますが,まずは「相手を知る」ことから始めて,人とのつながり方について学んでほしいです。 |
|