京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up2
昨日:53
総数:711887
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
規則正しい生活をし、毎日元気に登校しましょう☆

2月朝会 「給食週間」 「あいさつ運動」について

画像1画像2
 朝会で,給食委員会の児童が,「給食週間」のお知らせをしました。今週は,給食週間です。毎日いただいている給食のありがたさを言葉にし,表現することで,調理員さんへ感謝の思いを伝えます。
 また,「食育ブック」を配布し,クイズに答えることで,給食への関心を高めたいと思います。

 次に,代表委員会の児童が,「あいさつ運動」についてのお知らせをしました。明日からの4日間,代表委員会の子どもたちが校門に立ち,あいさつ運動を行います。この活動を通して,全校児童にあいさつの大切さを感じてほしいです。

2月朝会 なかまの日「命の大切さを考えよう」

画像1画像2
 2月の朝会を行いました。校長先生と,給食委員会,代表委員会から話がありました。
 校長先生は,人権に関わる絵本の読み聞かせをしてくださいました。題名は『あいつとぼく』 お互い気の合わない二人の男の子が,運動会で「二人三脚」をすることになり,練習をしていくうちに友情が芽生えるというお話でした。
 「相手を知ることで,苦手だと思っていた人ともつながることができる。」
 人を大切にするうえで,「相手を知ろう。」という積極性はとても重要です。学校は,「人を知る場所」「人とつながる場所」だとも言えます。
 時にはぶつかり合うこともあると思いますが,まずは「相手を知る」ことから始めて,人とのつながり方について学んでほしいです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校評価

学習プリント

学校だより

配布文書

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標

学校沿革史

新規カテゴリ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

緊急時の非常措置

京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp