京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up38
昨日:92
総数:1270370
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『昼休みのグランド』その2

 こうして写真に納まるのも楽しみの一つです。家へ帰ってから観るんでしょうね。
画像1
画像2
画像3

『昼休みのグランド』

 今日のグランドは寒かった!!

 生徒の中には部活動の際のウインドブレーカーを着込んで出てきている人が少なくなかったです。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子を幾つか』3年その3

 3組は国語,そして5組は英語です。

 英語では,プリントを使って大事な個所の復習です。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子を幾つか』3年その2

 結構上手になってきて運動量も増えてきました。15分ハーフはきついかもしれませんね。観ていて,楽しそうでしたが,同時にしんどそうでもありました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子を幾つか』3年

 ここからは3年です。1・2組女子のハンドボールです。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子を幾つか』6組

 火曜日恒例のスピーチの時間です。
 話す内容を考えているところでした。
画像1
画像2

『授業の様子を幾つか』2年その4

 こうして楽しく学ぶことが大事ですね。多分,この授業のことは大人になっても覚えていることでしょう。
画像1
画像2

『授業の様子を幾つか』2年その3

 2組の理科です。この授業は面白かったです。

 静電気を使って電球や蛍光灯をともしています。感電を恐れてか,先生も生徒もドキドキです。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子を幾つか』2年その2

 ハンダを使って苦労して作りました。
 是非,非常時に使えるよう枕元に置いてください。(そんな非常事態は起こらない方がよいのだけれど…)
画像1
画像2

『授業の様子を幾つか』2年

 続いては2年です。

 3組の技術。こちらは非常時に使うブザー付懐中電灯です。完成させた人もいました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp