![]() |
最新更新日:2025/04/24 |
本日: 昨日:98 総数:480169 |
5年生 電磁石の性質
理科では「電磁石の性質」を学習しています。
電気を流すと磁石になる不思議な現象に,子どもたちは興味津々でした。「方位磁針の針のふれる向きが違うのは,なぜ?」など色々な気付きが生まれていました。 ![]() ![]() ![]() 3年生 書写の時間![]() ![]() 今まで書いてきた漢字・ひらがなとは少し違う部分もあり,何度もチャレンジしていました。 名前も小筆で書いています。 「ちょうど良い字の細さで丁寧に」を意識して来週もがんばりましょう! 3年生 プレジョイントプログラム![]() ![]() 時間配分が難しかったようで,残り時間と戦いながら問題に挑戦していました。 明日は,社会と国語です。 今まで学習した成果を発揮しましょうね! 保健室より![]() ![]() ![]() 「薬の飲み方や種類」「どんな時に使うか」について教えてもらいました。 また人間に備わっている「自然治癒力」を高めるために,食生活・運動・休養をバランスよくとり,健康な心と身体で生活することが大切で,薬は手助けやサポート的な働きをしていると学びました。 松井先生のお話をしっかりとメモを取りながら聞き,学習の後の振り返りも行いました。 5年生 薬物乱用防止教室〜薬の話〜
学校薬剤師の松井先生に来ていただき,「薬の話」をしていただきました。
風邪をひいたり,お腹が痛くなったりした時に飲むことのある薬。正しい薬の飲み方や薬の種類など,様々な薬についての知識を教えていただきました。実験も交えながら,わかりやすく学ぶことができました。 ![]() 5年生 ジョギング
体育の学習では,ジョギング・なわとびに取り組んでいます。
持久走大会は中止になりましたが,1500メートル走に向けて頑張っています。 ![]() ![]() 3組 ゆっくりかけあし〜2年生〜
今週の体育でゆっくりかけあしの学習を行いました。
久しぶりのマラソンでしたが,運動場をゆっくりと,自分のペースで走りましたね。 長い距離でもしっかりと走っていました! この調子で来週も頑張りましょう! ![]() ![]() 1年 うつしたかたちから 鑑賞![]() ![]() ![]() 「段ボールを移した形を,横断歩道にしていて,おもしろいね。」 「うつしたかたちが,いろんな動物になっていて,かわいいね。」など,友達の作品の良いところをたくさんみつけることができました。 1年 係活動![]() ![]() 「ダンス係」「図書係」「みんなあそび係」などなど… みんなのために,みんなが喜んでくれるために…ということを考えて,活動内容を決め,頑張っているところです。 3年生 グループで演奏を…![]() どんな楽器を使って演奏するのかを伝えてからの発表! ドキドキした表情をしながら演奏する姿はステキでした。 自分たちで作った演奏を聞いてもらった子どもたちの表情はやり切った様子でした! |
|