京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/16
本日:count up36
昨日:76
総数:385270
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「未来に向かって 楽しく学び合い 努力する 乾隆の子の育成」

6年理科「わたしたちの生活と電気」3

身の回りの様々なところで電気が使われています。電気はどのようなものに姿を変える性質があるのかを実験で確かめました。その後,身の回りで使われている電気製品はどのようなものに姿を変えているかを確認し,最後はそのイメージを自由に表しました。「テレビは音と光に変わっている。2つ以上に姿を変えている製品もある。」などのふり返りがありました。
画像1
画像2
画像3

4年理科「季節と生物 冬」3

単元の学習のまとめとして,新聞作りに取り組んでいます。
各季節の特徴を,気温と生物の様子を結び付けて表現できるように各自工夫して取り組んでいました。
画像1
画像2

●新年会の中止について●

平素より,本校の教育活動にご理解とご協力をいただきありがとうございます。また,新型コロナウイルス感染拡大防止のための健康観察等へのご協力もありがとうございます。

さて,報道にもありますように1月14日より京都府にも緊急事態宣言が発令されました。政府からは,感染拡大防止のために,時短営業や不要不急の外出の自粛などが呼び掛けられています。

このような状況を受けて,17日(日)に予定していた新年会の実施について「楽童くらぶ」とも協議した結果,残念ながら中止とすることになりました。楽しみにしていた子どもたちがたくさんいたこととも思いますが,感染拡大防止のためのやむを得ない措置として,ご理解ください。

以上,どうぞよろしくお願いします。

5年 中間マラソン 大根づくり

中間マラソンがはじまりました!
みんな体育の時間も全力で走っていてとても気持ちがよいです。
体力をつけて寒さに負けない強い体をつくってほしいです!

大根の収穫もせまってきました。
土の中の様子が気になります!!
画像1
画像2
画像3

学校の様子 中間マラソン(1月14日)

今日は,コスモス学級,2・4・5年生の中間マラソンの日です。
火曜日は運動場が使えなかったので,今日が初めての中間マラソンになりました。音楽が流れると,みんな元気に走り出しました。昨日までとは違って暖かさを感じる日でしたが,子どもたちは汗をかきながら一生懸命走ることができました。
画像1
画像2
画像3

学校の様子「避難訓練」(1月14日)

運動場に避難した後は,一緒に避難した乾隆幼稚園の子どもたちと一緒に,安全主任の先生や校長先生のお話を聞きました。

今から10年前と26年前に日本でも大きな地震があり,多くの人の命が失われ,多くの建物が崩壊したことや,そういったときに備えて普段から真剣に訓練することの大切さについてお話してくださいました。みんな,真剣な表情で話を聞くことができ,大変立派でした。

この機会に,ご家庭でも地震や火災に対する備えについて話し合っていただければと思います。
画像1
画像2
画像3

学校の様子「避難訓練」(1月14日)

今日は,地震・火災に備えた避難訓練を実施しました。

地震発生と同時に机の下に身を隠して一次避難をしました。その後,放送の指示を聞いて落ち着いて運動場へ二次避難をします。移動中は,「お・は・し・も・て」を守って,整然と行動することができました。
画像1
画像2
画像3

5年理科「電磁石の性質」2

磁石と電磁石の性質を比べて,どのようなちがいがあるのかを調べました。
まず,3年生で学んだ磁石の性質を確認しました。その後,電磁石にも同じ性質があるのかどうかを比べて実験しました。
調べ方も自分たちで考え,とても盛り上がった時間になりました。
画像1
画像2

乾隆小学校 学校沿革史

学校沿革史を掲載しました。ページ右下または以下のリンクをクリックしてご覧ください。

学校沿革史(令和2年度)

6年生 学習の様子「薬物乱用防止教室」(1月13日)

6年生は,5校時に「薬物乱用防止教室」で薬物の害について学びました。

ゲストティーチャーとして,上京警察署のスクールサポーターの方をお招きし,薬物が体に及ぼす影響や依存症の怖さ,薬物に誘われた時にはどうすればよいかなどを教わりました。
これから先,もしも薬物に誘われるようなことがあっても勇気をもって断れる人になってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

新1年生入学関係

学校だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立乾隆小学校
〒602-8303
京都市上京区寺之内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-451-0085
FAX:075-451-1319
E-mail: kenryu-s@edu.city.kyoto.jp