京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/06
本日:count up34
昨日:77
総数:1269779
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『授業の様子を幾つか』2年その3

 3組は国語,漢文の読み方についてです。
 レ点や返り点,一二点や上下点について学習していました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子を幾つか』2年その2

 理科の授業では,「交流電流」と「直流電流」の違いの演示実験をされていました。
画像1
画像2

『授業の様子を幾つか』2年

 ここからは2年生の様子です。

 1組は数学,そして,2組は理科です。
 今日は理科の担当の先生の代わりに,いつもは後ろで観ておられる指導の先生が授業をされていました。
 
画像1
画像2
画像3

『授業の様子を幾つか』6組

 6組は理科。
 音の出るおもちゃ作りです。さあ,面白いものができるでしょうか。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子を幾つか』1年その4

 3組からは休憩時間の様子です。
 
 この学年には手話ができる生徒が少なくなく,交流に来ている5組生徒とも手話で会話を楽しんでいます。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子を幾つか』1年その3

 2組は数学です。今日,2組は2回目の数学だとか。

 7時間授業の日はそういうことが起こります。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子を幾つか』1年その2

 先生の指示を聞いて作業に取り掛かります。そして,ここからは友達と情報を確認,協力しながらの取組です。
 いいものができるといいですね。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子を幾つか』1年

 今日は午前中外へ出ていました。そこで,午後からの授業の様子を紹介していきます。

 まずは1年からです。1組は家庭科,スウェーデン刺繍のブックカバーの完成が近づいてきました。
画像1
画像2
画像3

『雪の中を登校』その5

 さあ,新しい週になりました。
 今週は4日間です。一日一日を大切にして頑張って参りましょう。

 高校生も頑張れっ!!
画像1
画像2
画像3

『雪の中を登校』その4

 そんな中,今日も半袖のカッターシャツで登校してきた生徒が2人います。

 考えてみれば,女子のスカートもこれと同様に寒いのでしょうね。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp