京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/06
本日:count up34
昨日:77
総数:1269779
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『午後からは気温が上昇』その6

 緊急事態宣言が出されようと私たちが行うことに変わりはありません。
 これまでも,そしてこれからも,二条中学校の教職員は生徒の安全と幸福のために全力を尽くして参ります。
 保護者の皆様,そして地域の皆様,今後とも引き続き本校教育活動に対して温かいご理解とご協力をお願い申し上げます。

 さあ,今日も張り切って参りましょう。

 すべては,この子たちの笑顔を絶やさないことのために!!
画像1
画像2
画像3

『午後からは気温が上昇』その5

 新型コロナウイスルスの感染が一向に収束の気配をみせない中,今日にも京都府に緊急事態宣言が発出される見通しです。
 そうなると,また授業内容や部活動の在り方などに関して学校生活にも変化が生じると思われます。大きな変化が出れば,保護者や地域の皆様にも本HPを通じてお知らせいたします。引き続き,HPを注意してご覧ください。
画像1
画像2
画像3

『午後からは気温が上昇』その4

 今週は火曜日から始まっているので,今日は早くも水曜日です。

 今学期が刻一刻と過ぎていきます。時間を大切にしなっ!!

 
画像1
画像2
画像3

『午後からは気温が上昇』その3

 現在9時15分。

 既に生徒の登校時間帯と比べると空気が変化してきました。
 今日はきっと暖かくなります(嬉笑)。
画像1
画像2
画像3

『午後からは気温が上昇』その2

 寒い中でもホントみんな元気に登校してきます。
画像1
画像2
画像3

『午後からは気温が上昇』

 おはようございます!

 今日も寒い朝になりました。ただ。午後からは暖かくなるという予報で楽しみです。

 さて,今日も生徒たちは元気に登校してきました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子を幾つか』3年その3

 1組の国語の様子です。古文の鑑賞でした。
 古文や漢文は得意な人と苦手な人とに分かれるようです。決まり事をしっかりと理解さえすれば読めますし,内容を深く問われることが少ないので点数がとりやすいところです。頑張って!!
画像1
画像2
画像3

『授業の様子を幾つか』3年その2

 3年生にはノートの達人とも呼べる人が多くいます。スマホの人は拡大してみてください。特に1・2年の人は必見です。

 理科もすごいノートを作成してしている人が多いです。理科は今日も天体です。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子を幾つか』3年

 ここからは3年生です。

 まずは5組の社会と3組の数学です。
 社会の時間には,旅行のパンフレットを見せて,「同じ場所に旅行に行くのになぜこんなに値段が違うのか」を考えるところから始まりました。

 数学の時間には「三平方の定理」を使った面積の求め方です。今年度の3年生では,「三平方の定理」は入試範囲から除外されますが,これを知っておくと簡単に解ける問題が多いということで教えることにしたと,教科担任の先生が言っていました。
画像1
画像2
画像3

『休憩時間』2年その4

 3組の休憩時間の様子です。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp