京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/06
本日:count up1
昨日:74
総数:1269261
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『授業の様子を幾つか』3年その3

 3組は理科,5組は社会です。

 理科では今日も過去の問題を,5組の社会科の時間には「円高」「円安」の学習をしていました。

 3年生のみんな,輸出中心の商売をしている人にとっては,どちらがいいんだっけ?
画像1
画像2
画像3

『授業の様子を幾つか』3年その2

 2組は数学です。
 今日も統計の分野です。興味のある人にはたまらなく面白いところです。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子を幾つか』3年

 1組は社会,経済の分野です。

 日本の1年間の予算が約100兆円と聞いて,どのように反応するのかなと思ったのですが,額が大きすぎて想像もできないのでしょうね。

 100万円の札束が約1センチメートルです。そうすると,100兆円は100万メートル,つまり,1000キロメートルの高さにまでなるということです。
 すごいお金です。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子を幾つか』2年その4

 木彫がほぼ完成です。上の写真が完成した作品,下のが未完成品です。未完成品も,色を塗るとまるで違ってきます。

 素晴らしい作品がたくさんあります。
画像1
画像2

『授業の様子を幾つか』2年その3

 2組は美術,ピカソのゲルニカが書かれる際のドキュメンタリーを観ていました。内容がよく,私も思わず最後まで観てしまいました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子を幾つか』2年その2

 3組は音楽,リズムをとる練習です。

 TV画面に合わせて,手拍子足拍子を打っています。まるで「太鼓の達人」のゲームのようです。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子を幾つか』2年

 1組は家庭科です。他のクラスでもやっていた学習で,冷蔵庫に食材を保存する場合,どの場所に収めればよいかを考えています。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子を幾つか』6組

 課題に応じて,3グループに分かれて学習しています。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子を幾つか』1年その5

 3組は英語です。リーディングのテストをしていました。
 聴いているのはALTの先生です。
 
画像1
画像2
画像3

『授業の様子を幾つか』1年その4

 だんだんゲームの運び方も分かってきて,一気に試合のレベルが高くなりました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp