京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up9
昨日:125
総数:838552
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『心豊かで しなやかに 生きる力 を育成する』

3年「定期テスト」

 1月21日(木)・22日(金)は,3年生の定期テストです。中学校生活最後の定期テストとなります。これまでの学習の成果が発揮できるよう,全力でのぞんでください。
画像1画像2

2年「GTEC」実施

 1月19日(火),2年生で「読む・書く・話す・聞く」の4つの技能を問うスコア型英語検定GTEC(Global Test of English Communication)を実施しています。GTECの結果は合否判定ではなく,スコアで出されます。
画像1

【重要】令和3年度新入生保護者説明会中止のお知らせ

 小学校を通じてお知らせプリント配布させていただきました通り,「令和3年度新入生保護者説明会」は,新型コロナウイルス感染症予防のため中止させていただきました。詳細につきましては,後日,小学校を通じて資料を配布させていただきますので,ご確認いただき,ご質問等ございましたら西ノ京中学校までお問合せください。

           ↓ こちらをご覧ください。
     令和3年度「新入生保護者説明会」中止のお知らせ

3年「土曜学習会」

 1月16日(土),3年生土曜学習会を実施しました。参加した3年生は,作文,定期テストに向けての学習,入試対策など,それぞれの課題に取り組みました。わからないところは,地域ボランティアや学生ボランティアの方々が丁寧にご指導くださいました。来週には,3年生にとって中学校最後の定期テストがあります。学習の成果を発揮しきれるよう頑張ってください。
画像1画像2

3年「定期テスト前学習会」

 今日から3年生は,テスト前週間に入りました。定期テストに向けて,自主学習に取り組めるように,図書館で学習会を行っています。せっかくの機会ですから,わからないところは,そのままにせず,学生ボランティアの方に積極的に質問しましょう。
画像1画像2

2年「修学旅行事前学習」

 2年生は,来年度の修学旅行に向けてタブレットを使って調べ学習をしています。
画像1画像2

1年「和装教室」

 1月14日(木),1年生がクラスごとに和装教室を実施しました。浴衣の着付けやたたみ方を教わり,実際に体験しました。授業の終わりには,クラスの代表生徒が講師の先生方へ御礼の言葉を述べました。
画像1画像2画像3

3年「土曜学習会」(2)

 「五角(合格)を掴む!」という意味で,だるまさんにに付いている,持ち手を握って合格祈願をしました。今日は,教室も一段と冷え込んでいましたが,寒さに負けず,最後までみんな頑張りました。
画像1画像2画像3

3年「土曜学習会」(1)

 1月9日(土)9:00〜,3年生を対象にした入試対策土曜学習会の第1回目を実施しました。参加した生徒は,学校運営協議会や学生ボランティアの方々にサポートいただきながら,教科の課題や入試の過去問題など,各自の課題に取り組みました。
 恒例のとなっている「合格祈願だるま」には,全員で行った「じゃんけん」で勝ち抜いた幸運の持ち主に代表で目入れをしてもらいました。この「だるま」は,運営協議会の方が,西ノ京中3年生の全員合格を祈願して,毎年準備してくださっています。昨年度は白でしたが,今年度は赤い「だるまさん」です。
画像1画像2

3年放課後学習会「未来スタディ」

 1月6日(水),3年生を対象とした放課後学習会「未来スタディ」がスタートしました。わからないところは,運営協議会や学生ボランティアの方々に教えていただきながら学習を進めています。参加した生徒の皆さんは,それぞれの課題に集中して取り組んでいました。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/21 3年第4回定期テスト(1)
1/22 3年第4回定期テスト(2)                   1組校外学習
京都市立西ノ京中学校
〒604-8421
京都市中京区西ノ京永本町7-1
TEL:075-802-3365
FAX:075-802-3366
E-mail: nishinokyo-c@edu.city.kyoto.jp