京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/24
本日:count up30
昨日:112
総数:337615
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって自ら未来を切り拓く子どもの育成」

みんなちがって みんないい

 12月,1月と「人権」についての学習を大切に行ってきました。今年のテーマは,「みんなちがって みんないい」です。みんななかよしスタディはもちろん,各学級では,日頃からテーマについての話し合いを進めています。人権感覚を身に付け,行動化できるようになってほしいと願っています。
画像1

5年生

 5年1組は,図画工作科で,「のぞいてみると」の作品作りを行いました。前時よりさらに工夫を加え,飾り付けました。光を当てると,箱の中の世界がどんどん変わっていきました。
 5年2組は,音楽科で,ショスタコービチ作曲の「祝典序曲」という曲を鑑賞しました。楽器の音色や重なりに気を付けながら聴きました。途中,いろいろな楽器が登場することに気付きました。
画像1
画像2

2年生

 2年1組は,図画工作科で,「まどをひらいて」の単元を学習しました。カッターナイフの正しい使い方について学びました。安全に十分注意しながら使いました。
 2年2組は,国語科で,「おにごっこ」のお話を読みました。おにごっこの仕方によって,面白さが変わることに気付きました。おにごっこの場面を想起しながら,楽しさを交流しました。
画像1
画像2

1年生

 1年生は,両学級とも生活科で,「みんなのにこにこだいさくせん」の単元を学習しました。
 1組は,家族をにこにこさせるために,どんなことができるのか考えました。どんなお手伝いができるか,どんなことに気を付けて行えばよいかなどを交流しました。
 2組は,「作戦」で活用するワークシートの使い方を習いました。家族の顔ややってみた満足度,その時の家族の様子や自分の思いなどをどのように書き込むかを確かめました。
画像1
画像2

2年生

 2年1組は,国語科で,2年生で習った漢字を復習しました。漢字ドリルを使って,問題に挑戦しました。書き順や読み方,使い方について想起しながら解いていきました。
 2年2組は,国語科で,「おにごっこ」というお話を読みました。お話の中から,遊び方やそれぞれの面白さについて読み取っていきました。追いかけ方や逃げ方が違うことに気付きました。
画像1
画像2

6年生

 6年1組は,社会科の歴史学習で,「2つの戦争によって日本の立場がどう変化したのか」について考えました。教科書や資料集から史実を調べ,それをもとに考え,意見を交流しました。
 6年2組は,理科で,「てこのはたらき」について学習しました。左右の腕におもりを取り付けていき,抵抗の変化を調べました。おもりの重さだけではなく,支点からの距離にも着目しながら実験しました。
画像1
画像2

3年生

 3年1組は,音楽科で,和太鼓を使ってリズム打ちに挑戦しました。締太鼓や長胴太鼓の音の違いを感じ取りながら,口伴奏に合わせて叩きました。太鼓の音が,胸に響きました。
 3年2組は,総合的な学習の時間に,ラインエントリーというソフトを使って,船岡共栄会のお店の素敵を表現しました。どうプログラミングすればもっとよさが伝わるのか友だちと一緒に考えました。
画像1
画像2

1年生

 1年生は,両学級とも図画工作科で,「かみざらゴロゴロ」の単元を学習しました。はじめに,いろいろな種類の紙皿を手に取って,回る仕組みを調べました。次に,両面テープやセロハンテープ,ボンドやのりなどを使って紙皿を組み合わせて回してみました。最後に,どんな飾りにするのかを考えました。アイデアを凝らして素敵な作品を目指しています。
画像1
画像2

4年生

 4年1組は,学級活動で係の活動に取り組みました。遊び・クイズ係からは,明日の中間休みの予定をアナウンスしました。工作係では,折り紙でプレゼントを作ったり,バースデーカードを作成したりしました。
 4年2組は,算数科で,「小数のかけ算やわり算」の単元を学習しました。倍を表す数が,小数を表す場合についての例題に取り組みました。「小数の倍」について,意味も考えました。
画像1
画像2

5年生

 5年1組は,国語科の「固有種が教えてくれること」という単元について振り返りました。また,話すことや聞くことの大切さ,10月までの漢字についても点検しました。学習したことを想起しながら取り組みました。
 5年2組は,理科で,ふりこの動きについて学習しました。ふりこの1往復する時間が,何によって変わるのかを調べました。ふりこの長さやおもりの重さ,ふれ幅等を変えながら実験しました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/18 委員会活動
1/19 3組・1・6年生:フッ化物洗口 6−1:授業研修会 スクールソーシャルワーカー来校
1/20 2・4年生:フッ化物洗口 スクールカウンセラー来校
1/21 3・5年生:フッ化物洗口 5・6年生参加申込者:Enjoy English(紫野高校ESS)
1/22 学校評価アンケート締切

学校だより

学校経営方針

学校沿革史

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

新型コロナウィルス対応について

地震に対する非常措置

台風等に対する非常措置

諸連絡

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

臨時休業(休校)中の学習支援について

京都市立紫野小学校
〒603-8222
京都市北区紫野下築山町21
TEL:075-441-4606
FAX:075-451-6631
E-mail: murasakino-s@edu.city.kyoto.jp