京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/25
本日:count up99
昨日:103
総数:347164
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって自ら未来を切り拓く子どもの育成」    〜令和7年度入学予定児童につきまして〜 ※入学届受付:10/24(木)〜11/5(火) ※就学時健康診断:11/14(木)午後 詳細は後日お知らせいたします。

3年生

 3年1組は,算数科で,円と球について学習しました。コンパスを使って,半径5cmの円をかきました。物差しやノートを活用しながら,長さがずれないようにコンパスを広げてかいていきました。
 3年2組は,国語科で,「たから島のぼうけん」の単元を学習しました。たから島の地図を見ながら,お話を想像しました。友だちの考えを参考にしながら想像を広げ,組み立てを考えていきました。
画像1
画像2

1年生

 1年1組は,生活科で,「あきといっしょ」の単元を学習しました。どんぐりやまつぼっくり,色のついた葉っぱを使って,飾りやおもちゃを作りました。「遊ぶ会」で招待する方に,お手紙を書きました。
 1年2組は,算数科で,「なんばんめ」をテーマに学習しました。並んでいる友だちが前(後ろ)から何番目になるのかについて,図にかいて考えました。だんだんと数え方がわかってきました。
画像1
画像2

3組

 課題別学習に取り組みました。算数科では,整数の性質について調べました。倍数や公倍数について,数字を順に並べて見付けました。位置の表し方の学習では,座標を使ってどのように表現すればよいかを考えました。国語科では,漢字ヒントカードを使って,身の回りの事例をたくさん見付けました。
画像1

6年生

 6年1組は,理科で,土地のつくりと変化について学習しました。土地に縞模様が見えるのはなぜなのかを考えました。雨の影響,材質の違い等,予想した後で,図書室の書籍を使って調べました。
 6年2組は,算数科で,比例と反比例について学習しました。時間をx分,水の深さをycmとして,水の深さが時間に比例していることを式に表しました。表の見方を確かめながら考えていきました。
画像1
画像2

4年生

 4年1組は,算数科で,「がい数」について学習しました。リンゴの収穫量について,がい数を使って表しました。四捨五入の仕方を確かめながら,求めた値を棒グラフにかきました。
 4年2組は,体育科で,持久走となわとびをしました。ウォーミングアップでは,スキップやサイドステップなどを使いながら楽しく体を温めました。持久走は,音楽を聴きながら自分のペースで走りました。
画像1
画像2

2年生

 2年生は,両学級とも国語科で,話し合いの進め方について学習しました。話し合いをする際には,話題を確かめること,一人ずつの考えを伝えること,考えを出し合いみんなで話を繋げることという手順を踏むことの大切さがわかりました。「友だちの相談にのる」という想定で,小グループでの話し合いを進めていきました。
画像1
画像2

5年生

 5年1組は,社会科で,「自動車を作る工業」について学習しました。豊田市にある自動車工場を見て,発見したことを発表し合いました。工場の広さや大きさ,その特徴にも気付いていきました。
 5年2組は,総合的な学習の時間に,面接やエントリーシートのできばえを振り返り,「現在の自分」について考えました。結果を調べ,今どんなことを頑張りたいのか,紹介し合いました。
画像1
画像2

4年生

 4年1組は,新実南吉の書籍を紹介し合いました。「てぶくろを買いに」や「花のき村と盗人たち」,「でんでんむしのかなしみ」等,心を打つ本をたくさん見付けました。楽しく活動しながら,作風を比べました。
 4年2組は,算数科で,「がい数」の学習をしました。「〇〇の位までのがい数」を求める時には,その一つ下の位に着目することを確かめました。四捨五入の仕方については,ずいぶん慣れてできるようになってきました。
画像1
画像2

3年生

 3年1組は,音楽科で,「メヌエット」という曲を鑑賞しました。曲の感じを味わうことをめあてに聴きました。主な旋律を見つけ,感じたことや気付いたことをワークシートに書き込みました。
 3年2組は,総合的な学習の時間に,「LINE entry」というソフトを使って,船岡共栄会について紹介しました。昨年度の3年生の作品を参考に,写真やテキストを入れながら,プレゼンテーションに表していきました。
画像1
画像2

1年生

 1年生は,両学級とも生活科で,「あきといっしょ」の学習をしました。船岡山で見付けた自然の宝物と身の回りの廃材を組み合わせ,おもちゃや飾りづくりに挑戦しました。繰り返し作業をしているうちに,さらに面白い発想が浮かんできました。友だちの作品のよさもたくさん見つけ,自分の作品づくりに生かしました。みんなで遊ぶのを楽しみにしています。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/12 3組・1・6年生:フッ化物洗口 1・2年生:身体計測 各委員長:SLM スクールソーシャルワーカー来校 銀行引落日
1/13 2・4年生:フッ化物洗口 3・4年生:身体計測 スクールカウンセラー来校
1/14 3・5年生:フッ化物洗口 5・6年生:身体計測
1/15 学校安全の日 3組:身体計測 地震・災害時避難訓練
1/18 委員会活動

学校だより

学校経営方針

学校沿革史

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

新型コロナウィルス対応について

地震に対する非常措置

台風等に対する非常措置

諸連絡

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

臨時休業(休校)中の学習支援について

京都市立紫野小学校
〒603-8222
京都市北区紫野下築山町21
TEL:075-441-4606
FAX:075-451-6631
E-mail: murasakino-s@edu.city.kyoto.jp