京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up15
昨日:43
総数:339466
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって自ら未来を切り拓く子どもの育成」

5年生

 5年1組は,家庭科の調理実習と社会科の調べ学習を行いました。調理実習では,ごはんを炊いてみそ汁を作りました。食材の美味しさを引き出すために,だしのとり方を工夫しました。
 社会科では,自動車工業の学習を振り返りました。組み立てライン,関連工場,現地生産という3つのキーワードを使い,まとめました。
 5年2組は,理科で,「ものの溶け方」を学習しました。「水の溶ける量には限りがあるのか」という学習問題について,食塩とミョウバンを5gずつ水に溶かし,どれだけ溶けるかを実験しました。
画像1
画像2
画像3

3年生

 3年生は,学年全体で外国語活動を行いました。はじめに,ALTでお世話になるマックスウェルさんと,素敵な出会いの時間をもちました。自己紹介の後,「どんな漫画が好きですか」や「どんな乗り物が好きですか」,「好きな食べ物は何ですか」等,たくさん質問をしました。マックスウェルさんは,丁寧に答えてくださいました。それから,色(color)について勉強しました。nativeな発音を聞きながら,楽しく学ぶことができました。
画像1
画像2

1年生

 1年1組は,算数科で,たし算とひき算について復習しました。計算問題だけではなく,文章題にも挑戦しました。くり上がりやくり下がりの仕方を想起しながら取り組みました。
 1年2組は,国語科で,「きいてしらせよう」という単元を学習しました。友だちのことをもっと知るために,インタビューを試みました。メモの仕方についても学びました。
画像1
画像2

保健目標

 12月の保健目標は,「かぜを予防しよう」です。保健室前には,生活習慣を整えることやせきエチケットへの呼びかけを含めて,目標が掲げられました。また,保健室横には,「冬を元気に過ごすにはどんなことに留意すればよいか」を考えるために,パズル形式のクイズも掲示されました。
画像1
画像2

6年生

 6年1組は,図画工作科で,「わたしの大切な風景」という題材を学習しました。長方形にくり抜いた窓からは,普段見ているはずの景色が違った感じで見えます。校内で,大切な風景を探しました。
 6年2組は,算数科で,比例の関係を使って,問題を解いていきました。1枚の厚さが4mmのべニア板について,約60cmの厚さなら何枚重なっているのか等,比例の関係から求めました。
画像1
画像2

4年生

 4年生は,両学級とも算数科で,「がい数とその計算」の学習をしました。
 1組では,学習のまとめをしました。プリントでの復習を通して,がい数の求め方について想起しました。
 2組では,求めた商をがい数で表しました。「上から○けたまで」や「○の位まで」と条件を変えると,答えも違ってくることがわかりました。
画像1
画像2

2年生

 2年1組は,生活科で,「ためして あそんで くふうして」の学習で作ったおもちゃを使って,もっと楽しく遊ぶにはどうすればよいか考えました。互いにアドバイスしながら,ルール説明や楽しみ方紹介などを加えました。
 2年2組は,国語科で,「馬のおもちゃの作り方」という説明文を読みました。本文から,わかりやすい説明が書かれている箇所を見つけ,みんなで交流しました。工夫をすることで,人に伝わりやすくなることがわかりました。
画像1
画像2

陸上部

 陸上部では,身体慣らしに続いて,1000mタイムトライアルとインターバル走に分かれての練習を行いました。体育館工事中のため,トライアルは,運動場と中庭を結ぶコースで行いました。前回のタイムよりも伸ばすことをめあてに活動しました。それぞれ,自身の体調に留意しながら走りました。寒い中でしたが,とても気持ちのよい汗をかきました。
画像1
画像2

クラブ活動2

 工作クラブでは,長さ80cmの棒状の板から,のこぎりを使ってパーツを切り出しました。それをボンドで貼り合わせたり,釘で繋げたりしました。サンドペーパーで美しく仕上げました。
 漫画クラブでは,一人一人が思い思いの漫画を描きました。鬼滅の刃に関わる作品が,最も多くできました。色も丁寧に塗っていきました。
 芸術クラブでは,指や手のひらに絵の具を塗り,紙の上に模様として表していきました。手形や指の形が,思わぬ模様に繋がり,楽しく活動できました。
画像1
画像2
画像3

クラブ活動1

 ミステリークラブでは,ダンボールを使って空想の万物を作成しました。SCPO96,ツチノコもどき,気まぐれのっしーなど,命名もミステリーな内容となりました。
 世界のあそびクラブでは,ブーメランを作り,的当てゲームを楽しみました。思うようには飛ばず,上手く当てることができませんでした。凧を作ったグループもありました。
 科学クラブでは,ダンボールを使って「空気砲」を作りました。ダンボール箱に穴をあけ,紙コップを埋め込み,箱の両サイドを叩きました。圧力がかかり,勢いよく飛び出しました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/12 3組・1・6年生:フッ化物洗口 1・2年生:身体計測 各委員長:SLM スクールソーシャルワーカー来校 銀行引落日
1/13 2・4年生:フッ化物洗口 3・4年生:身体計測 スクールカウンセラー来校
1/14 3・5年生:フッ化物洗口 5・6年生:身体計測
1/15 学校安全の日 3組:身体計測 地震・災害時避難訓練
1/18 委員会活動

学校だより

学校経営方針

学校沿革史

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

新型コロナウィルス対応について

地震に対する非常措置

台風等に対する非常措置

諸連絡

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

臨時休業(休校)中の学習支援について

京都市立紫野小学校
〒603-8222
京都市北区紫野下築山町21
TEL:075-441-4606
FAX:075-451-6631
E-mail: murasakino-s@edu.city.kyoto.jp